お知らせ 2010(平成22)年度

ホームページの「最新情報」欄に掲載したお知らせの過去履歴です。

目次

2023年度 □ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 □ 9月 □10月 □11月 ■12月 2024年 □ 1月 □ 2月 ■03月

2022年度 □ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 ■ 8月 ■ 9月 □10月 □11月 □12月 2023年 □ 1月 □ 2月 ■ 3月

2021年度 □ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 □ 9月 □10月 □11月 ■12月 2022年 ■ 1月 □ 2月 □ 3月

2020年度 ■ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 □11月 ■12月 2021年 ■ 1月 □ 2月 □ 3月

2019年度 □ 4月 ■ 5月 ■ 6月 □ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2020年 ■ 1月 □ 2月 □ 3月

2018年度 □ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2019年 ■ 1月 ■ 2月 □ 3月

2017年度 ■ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 □ 9月 □10月 □11月 ■12月 2018年 ■ 1月 □ 2月 ■ 3月

2016年度 ■ 4月 ■ 5月 □ 6月 □ 7月 ■ 8月 □ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2017年 □ 1月 ■ 2月 □ 3月

2015年度 ■ 4月 ■ 5月 □ 6月 ■ 7月 ■ 8月 □ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2016年 □ 1月 □ 2月 □ 3月

2014年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 □ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2015年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2013年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2014年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2012年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2013年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2011年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2012年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2010年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 □12月 2011年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2009年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2010年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2008年度 ■ 4月 □ 5月 □ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2009年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2011年03月

2011.03.27: 『川崎市のコミュニティバス実現に向けて』(まちづくり・地域交通調査支援事業 報告書)を無料頒布しています
『川崎市のコミュニティバス実現に向けて』(まちづくり・地域交通調査支援事業 報告書)表紙イメージ (17KB)
Web閲覧用 (PDF 13.1MB)

(表紙色はイメージです)
人と環境にやさしい交通手段がより便利で快適になるよう取り組む当会では、川崎市が「住みやすく」「働きやすく」「安心・安全で快適に」「環境に配慮しつつ移動できる」まちづくりに取り組む川崎の交通とまちづくりを考える会(K-cube)さんが実施する「まちづくり・地域交通調査支援事業(平成22年度 かわさき市民公益活動助成金事業)に協力し、川崎市内のコミュニティバス要望状況に関する調査とその支援を行ってきました。
2010年夏に麻生区高石地区で実施されたコミュニティバス「山ゆり号」試行運行には多くの利用者・住民からの支持が得られるとともに、マスメディアでは「買物難民」対策として紹介されるなど注目されましたが、比較的交通が便利と言われる川崎市内でも地域の実情に応じたコミュニティバスへの要望が高まっていること、これまでも着実な取り組みが行われてきた地域があることを広く皆様にご紹介し、市内でコミュニティバスの継続運行実現に向けた機運が一層高まることを願っております。
本書は左記リンクからPDFファイルでご覧いただけるとともに、冊子はかわさき市民活動センター(1階壁際の冊子置場)高津市民館(11階事務所付近)高津区役所(4階支援ルーム前)などの配布拠点、および当会イベント出展時などに無料配布しています(無くなり次第終了)。また、川崎市内の一部図書館でもご覧いただけるようになる見込みです。
本事業の実施に際し、本書へのご寄稿、調査協力などで、市内コミュニティバス要望地域の皆様には多大なご協力をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
2011.03.16: 首都圏鉄道・路線バス各社の運行情報リンクの提供について
3月11日以降断続的に発生している地震およびその二次被害によりお亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、避難生活を強いられている皆様および地域の早期の復旧を願祈念しております。
今回の緊急事態を受けて即座に対応し、出来うる限り安全で円滑な旅客交通機能を提供されている鉄軌道・路線バス各社の皆様のご尽力に敬意を表します。
「歩くひと、自転車や電車・バスに乗る人を応援」するという会の趣旨および緊急的な状況を鑑み、本会では緊急対応として11日の震災発生時より
首都圏鉄道・路線バス各社の運行情報の提供
を行ってきましたが、数日前より民間情報提供企業が情報提供を始め、また今週からは新聞社等も配信を始めており、本資料は緊急対応としての役目を終えたと判断し、近日中に更新を打ち切る予定です。以降は、鉄道・路線バス各社の運行情報ホームページへのリンク集としてご利用ください。
なお、政府東京電力が発表した計画停電のため、本日も関東・山梨・静岡地域の鉄道各社が運休・減便等を予定しています。
この情報提供は臨時に行うもので、その正確性・完全性はもとより、明日以降の継続的な情報提供をお約束するものではありませんので、予めご了解の上、参考程度にご利用ください。本ページの内容に間違いを見つけられた際にも各社への問い合わせはご遠慮ください。また、リンク先鉄道各社のホームページがつながりにくい時はアクセスが集中していますので、時間を置いてください。
震災直後で鉄道・船舶による貨物輸送が滞っている中、道路は緊急車両や公共車両、物資輸送などを優先する必要があります。皆様におかれましても、引き続き不要不急のマイカー利用を自粛することに加え、時差通勤・通学に協力するなど、一日も早い復旧に向けてご協力いただけましたら幸いです。
14日以降実施されている計画停電により、道路上の混乱も予想されます。信号の無い交差点は歩行者が優先、全ての横断歩道の手前で止まることはもちろん、車両は全ての交差点で徐行または一時停止して安全確認の上進入する必要があります。車両を運転される方はくれぐれも交通ルールを遵守することはもちろん、不要不急の自家用車の利用は危険かつ迷惑になりますので控えてください。
本会では、今後とも「歩くひと、自転車や電車・バスに乗る人を応援」するという会の趣旨に基づき、徒歩、自転車および公共交通をご利用の皆さんの混乱を防ぐお手伝いを通じて、復旧・復興を支援できるような取り組みに出来る限りの貢献をしてゆきたく存じます。
2011.03.14: 計画停電に伴う鉄道運休等に関する情報提供
政府東京電力が発表した計画停電により、関東地方の鉄道各社が運休・減便等を予定しています。 計画停電が通勤通学時間にかかわらず起きることに加え、地域毎に異なるため、通勤・通学および帰宅時間を中心に終日混乱が予想されます。お出かけの際は最新の運行情報にご注意いただくとともに、懐中電灯などを携帯するようお勧めします
本会では、歩くひと、自転車や電車・バスに乗る人を応援するという会の趣旨および緊急的な状況を鑑み、過渡的措置として、本日の
計画停電に伴う首都圏鉄道各社の運行情報一覧とその公式ホームページへのリンク集
を臨時に提供しています。
なお、この情報提供は臨時に行うもので、その正確性・完全性はもとより、明日以降の継続的な情報提供をお約束するものではありませんので、予めご了解の上、参考程度にご利用ください。本会ホームページの内容に間違いを見つけられた際にも各社への問い合わせはご遠慮ください。また、リンク先鉄道各社のホームページがつながりにくい時はアクセスが集中していますので、時間を置いてください。
震災直後で鉄道・船舶による貨物輸送が滞っている中、引き続き不要不急のマイカー利用は自粛し、緊急車両や路線バス等の公共車両、貨物輸送車両等の運行を優先してください。信号の無い交差点は歩行者が優先、全ての横断歩道の手前で止まることはもちろん、車両は全ての交差点で徐行または一時停止して安全確認の上進入する必要があります。車両を運転される方はくれぐれもご注意ください。
この他、11日午後の東日本大震災、および12日未明の新潟県中越地震に伴い、本日も東北地方の鉄道各線の運行見合わせが予定されています。皆様におかれては予め最新情報を確認いただき、安全確保にご注意ください。
2011.03.13: 震災に伴うイベント等の中止について
11日午後の東日本大震災、および12日未明の新潟県中越地震に伴い、本日も東北・信越地方の鉄道各線の運行見合わせが予定されています。皆様におかれては予め最新情報を確認いただき、安全確保にご注意ください。
この震災に伴い、11日以降に開催が予定されていたイベント等の中止情報が寄せられています。当会宛にいただいた情報は随時イベントカレンダーに掲載していますので、お出かけ前に確認いただくとともに、情報掲載が間に合わない場合もありますので、必要に応じ主催者へご確認ください。
◇      ◇
本日は東北地方全線、信越地方の一部でJR線および私鉄各線、東北・山形・秋田新幹線が運転を見合わせています。 首都圏では概ね復旧に向かっていますが、茨城県・栃木県と千葉県の一部で運転を見合わせているようです。ご注意ください。 【10:00現在】※リンク先の最新情報をご確認ください
なお、緊急車両や路線バス等の公共車両、貨物輸送車両等の運行の妨げになります。特に鉄道・船舶による貨物輸送はしばらく大幅な乱れが予想されます。引き続き不要不急のマイカー利用は自粛してください。
首都圏鉄道運行情報リンク
運転見合わせ】 ■JR東日本・関東地方(常磐線 取手〜仙台、水郡線、水戸線、東北本線 宇都宮以北、烏山線、日光線、鹿島線)日暮里・舎人ライナー(全線)鹿島臨海鉄道(全線) 【10:00現在】
区間運休】 ■JR東日本・関東地方(根岸線 磯子〜大船、武蔵野線 船橋法典〜西船橋、総武本線 旭〜銚子、成田線 成田〜我孫子)関東鉄道常総線(水海道〜下館) 【10:00現在】
通常運行】 ■JR東日本・関東地方(上記線区を除く)(南武線は快速運転を中止しています)東京地下鉄都営地下鉄都電荒川線京急東急みなとみらい線小田急京王西武東武相鉄横浜市営地下鉄湘南モノレール江ノ電箱根登山伊豆箱根伊豆急JR東海(御殿場線)JR東海(東海道本線)東京モノレールりんかい線ゆりかもめ埼玉高速鉄道京成北総線新京成東葉高速鉄道千葉モノレール流鉄(総武流山電鉄)つくばエクスプレス関東鉄道常総線(取手〜水海道)
※上記のほか、有料特急や長距離列車の運休があります。■印は一部減便・減速運転等がある線区です。 【10:00現在】
首都圏路線バス運行情報リンク(一部)都営バス川崎市バス臨港バス東急バス小田急バス京王バス京急バス横浜市営バス神奈中バス箱根登山バス関東バス西東京バス西武バス東武バス京成バス関東鉄道
2011.03.12: 地震発生に伴うイベント等の中止について
11日午後の東北地方太平洋沖地震、および12日未明の新潟県中越地方を震源とする地震に伴い、東北・信越地方の鉄道各線の運行見合わせが予定されているようです。また、引き続き津波警報等が発令され、余震も続いています。皆様におかれては安全確保にご注意ください。
この地震に伴い、昨日および今日以降開催が予定されていたイベント等の中止情報が寄せられています。当会宛にいただいた情報については随時イベントカレンダーに掲載していますので、お出かけ前にイベントカレンダーやリンク先ホームページをご確認いただくとともに、情報掲載が間に合わない場合もありますので、必要に応じ主催者へご確認ください。
◇      ◇
本日は東北信越地方のJR線で運休が相次ぎ、沿岸部を中心に支障が出ています。首都圏でも、有料特急の運休や、運転再開の遅れ、りんかい線、ゆりかもめ、日暮里・舎人ライナーなど終日運休が決まっている線区もあるようです。ご注意ください。 【11:30現在】※リンク先の最新情報をご確認ください。りんかい線は一部駅を通過扱いで運行開始したようです。
なお、緊急車両や路線バス等の公共車両、物資輸送車両等の運行の妨げになります。不要不急のマイカー利用は自粛してください。
首都圏鉄道運行情報リンク>【通常運転、一部運休】 ■JR東日本・関東地方(順次運転開始)東京地下鉄都営地下鉄都電荒川線京急東急みなとみらい線小田急京王西武相鉄横浜市営地下鉄湘南モノレール江ノ電箱根登山伊豆箱根JR東海(御殿場線)東京モノレールりんかい線東武京成北総線新京成東葉高速鉄道千葉モノレールつくばエクスプレス流鉄(総武流山電鉄)伊豆急
※各社、減便・減速運転や有料特急の運休があります。■印は一部運休区間があります。
首都圏鉄道運行情報リンク>【全面運休、運転見合わせ】 ■ゆりかもめ日暮里・舎人ライナー関東鉄道JR東海(東海道本線)
首都圏路線バス運行情報リンク>(一部) ■都営バス川崎市バス臨港バス東急バス小田急バス京王バス横浜市営バス神奈中バス箱根登山バス関東バス(運用休止)西東京バス西武バス東武バス京成バス関東鉄道
参考リンク> ●東京都防災ホームページ(携帯版)東京都内避難場所(有志作成)川崎市/防災情報ポータルサイト地震で帰宅できない方の避難所を開設(川崎市防災マップ)3月11日川崎市終夜バス運行について川崎市内で開設されている避難所について東北地方太平洋沖地震への対応(首相官邸)
2011.03.11: 地震発生に伴うイベント等の中止について
本日午後2時46分頃に発生した三陸沖を震源とする地震に伴い、東北・関東地方の鉄道・路線バスの運行見合わせ・取りやめが相次いでいます。また津波警報等が発令され、被害も起きていると報じられています。皆様におかれては安全確保にご注意ください。
この地震に伴い、本日および明日以降開催が予定されていたイベント等の中止情報が寄せられています。当会宛にいただいた情報については随時イベントカレンダーに掲載しておりますので、お出かけ前にイベントカレンダーやリンク先ホームページをご確認いただくとともに、情報掲載が間に合わない場合もありますので、必要に応じ主催者へご確認ください。
◇      ◇
また、本日は東北関東地方のJR全線で運転取りやめ、北海道から九州まで運行に支障が出ていますし、東北・関東地方を中心に私鉄・地下鉄各線および路線バスも安全確認のため運休が続いているようです都営バス川崎市バスなど一部運行再開しているようです)。鉄道駅は大変混雑するため立ち入りはしばらく見合わせ、まずは安全な場所に留まり、運転再開を確認してから駅に向かうよう案内がされています。東京都内では帰宅支援ステーションが開設されているとの事です。どうぞ皆様お気をつけください。
川崎市バスでは、川04 川崎駅東口〜台町〜塩浜〜市営埠頭(京急大師線方面)、川71 川崎駅西口北〜幸区役所入口〜下平間〜武蔵小杉駅北口(南武線沿い)、鷺02 武蔵小杉駅北口〜中原〜野川・久末〜鷺沼駅、溝17 溝口駅南口〜蔵敷〜柿生駅、の4系統で終夜運転を行うとのことです。
都営バス、私鉄・地下鉄の一部路線も運行再開しているようですが、混雑等により打ち切りもあるようですので、ご注意ください。
(22:20追記)
<参考リンク>
2011.03.10: ホームページ更新の遅れについて
事務局の多忙に伴い、1月下旬以降の当会ホームページおよびtwitterの更新ができなくなっています。また、当会宛にいただいたご連絡へのお返事も遅れております。お詫び申し上げます。
なお、定例会は予定通り開催しており、定例会情報は随時更新しています。最新の定例会情報は定例会ホームページをご覧ください。
▲目次に戻る

2011年02月

準備中です。しばらくお待ちください…
▲目次に戻る

2011年01月

2011.01.21: 「MAKE the RULE 川崎」作戦会議にご参加ください
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 

かわさき市民活動センター 案内図 (27KB)
「MAKE the RULE 川崎」の今後の方針を決める会合を、下記の要領で開催します。 ※17日掲載のお知らせより、予定時刻が変わっています。ご注意ください。
日時:2011年 1月23日() 午後2時頃から午後5時頃まで(予定)
場所かわさき市民活動センター フリースペース(当日フリースペース内の MAKE the RULE の垂れ幕を目印にお集まりください)
会費無料(事前申し込み不要)
今回は、1月29日、2月19日のイベント出展に関する打ち合わせに加え、来年度以降の取り組み方について検討を行います。国の地球温暖化対策が転換期を迎える中、私たち市民活動団体の取り組みも新たな展開を求められており、今回は来年度以降の取り組みについて幅広い検討を行う予定です。
市内でご活躍中の市民団体の方はもちろん、環境対策に取り組む企業や個人など、川崎市内で地球温暖化対策をすすめたい方ならどなたでも歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください!
2011.01.18: 「かわさきボランティア・市民活動フェア」に出展します
「かわさきボランティア・市民活動フェア」チラシイメージ (20KB)
チラシ表面 JPEG 941KB
チラシ裏面 JPEG 802KB
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 

「かわさきボランティア・市民活動フェア」会場案内図 (27KB)
印刷用/近隣駐輪場案内図 (94KB)
1月29日() 10〜16時中原市民館かわさき市民活動センター(JR南武線、東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅 東口より徒歩3分、JR横須賀線 武蔵小杉駅 新南改札より徒歩5分、東急バス市バス臨港バス各系統「小杉駅前」「東横線小杉駅」「横須賀線小杉駅」下車徒歩5分)で開催される「平成22年度 かわさきボランティア・市民活動フェア」に出展します。 報道発表 HTML / PDF 2.3MB
当会は1階フリースペースに出展し、安心して安全に住み続けられる地域づくりのお役に立てるよう、『自転車みたいに走れる「足こぎ車椅子」実車展示』と題して、体力の衰えなどで普通自転車のご利用に不安を感じておられる方でも安全・便利に利用できる自転車や車椅子をご紹介します。これは、紀洋産業様、カワムラサイクル様、および日本自転車普及協会様のご協力により実施するもので、当日は自転車の実車を展示し、試乗していただけるとともに、「元気になる自転車を求めて、高齢者・障がい者向け自転車カタログ」を配布します(部数に限りがございます)
また、NPO自転車活用推進研究会様のご協力による自転車を安全・快適にご利用いただくためのパネル展示や、川崎の交通とまちづくりを考える会さんとの共同展示、および専修大学ネットワーク情報学部メディアプロデュース様との共同事業で制作した本会PR資料の公開・配布や、恒例の交通アンケート、『地域交通出前講座シリーズ』の配布を行います。
さらに、2階ホールのパネル展示会場では、「MAKE the RULE 川崎」参加団体と連携してのパネル出展も行います。
他にも、様々な市民団体が出展してのイベントやパネル展示が開催されます。お子さんから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんの本イベントに、ぜひご来場ください!
※会場内駐輪場は混雑時は利用できない場合があります。自転車でご来場の方は、近隣の市営・民営駐輪場(有料、案内図をご利用ください。
主催:平成22年度かわさきボランティア・市民活動フェア実行委員会、公益財団法人かわさき市民活動センター社会福祉法人川崎市社会福祉協議会
後援川崎市、川崎市教育委員会、神奈川新聞社
協賛東京急行電鉄株式会社株式会社大塚商会
2011.01.17: 「MAKE the RULE 川崎」作戦会議にご参加ください
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 

かわさき市民活動センター 案内図 (27KB)
「MAKE the RULE 川崎」の今後の方針を決める会合を、下記の要領で開催します。
日時:2011年 1月23日() 午後(4時頃から予定)
場所かわさき市民活動センター フリースペースまたは会議室
会費無料(事前申し込み不要)
今回は、1月29日、2月19日のイベント出展に関する打ち合わせに加え、来年度以降の取り組み方について検討を行います。国の地球温暖化対策が転換期を迎える中、私たち市民活動団体の取り組みも新たな展開を求められており、今回は来年度以降の取り組みについて幅広い検討を行う予定です。
市内でご活躍中の市民団体の方はもちろん、環境対策に取り組む企業や個人など、川崎市内で地球温暖化対策をすすめたい方ならどなたでも歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください!
2011.01.15: 「“「移動」を「エコ」に。” smart move(スマート・ムーブ)キャンペーン」に賛同します
人と環境にやさしい交通手段を安全・快適・便利にすることで利用しやすくし、地域交通そのものを人と環境にやさしくするための諸活動を行っている当会では、環境省「チャレンジ25キャンペーン」が主催して昨年12月より始まったsmart move(スマート・ムーブ)キャンペーン」について、今月13日開催の定例会での検討を受け、本日付けで賛同団体登録を行いました。
本キャンペーンが筆頭で掲げる2つの取り組み、「公共交通機関を利用しよう(電車、バス等の公共交通機関の利用)」「自転車、徒歩を見直そう(自転車や徒歩での移動の推奨)」は、諸外国の都市の地球温暖化対策では代表的な取り組みですが、国内では取り組みが遅れていた分野です。今回、国内でもようやく国を挙げての地域交通分野での取り組みが始まったことを歓迎するとともに、当会でも引き続き、本会の活動を通じて、歩くひと、自転車や電車・バスなどに乗る人を応援してまいります。
▲目次に戻る

2010年12月

お知らせはありません。
▲目次に戻る

2010年11月

2010.11.19: 毎年11月第3日曜日は世界共通の「世界道路交通犠牲者の日」です
世界道路交通犠牲者の日 2009年版 リーフレット外面 (17KB) 世界道路交通犠牲者の日 2009年版 リーフレット内面 (20KB)
世界道路交通犠牲者の日 2009年製作リーフレット
毎年11月の第3日曜日は、国連が定める世界共通の「世界道路交通犠牲者(被害者)の日」です。 これは、交通犯罪(交通事故)被害者の救済と、交通事故の防止を啓発するための世界共通の記念日で、2005年10月26日に国連総会で決議され、毎年11月の第3日曜日に定められました。今年は 11月21日( です。
2008年のわずか1年間だけで、道路上で6,023名(30日統計)もの方々が突然命を落とし、94万人以上もの方々が負傷しています平成22年版 交通安全白書より)。阪神・淡路大震災が毎年起きているような事態に対し、私たちは危機意識を持ち、充分な対策をしていると言えるのでしょうか?
自動車に依存した道路交通システムのもとで、世界では毎日3000人以上方々が亡くなり、さらに多くの方々が負傷し、しかも今もなお被害者を増やし続けている。こうした被害者やその家族、友人、そして社会に及ぼす計り知れない影響について皆さんと共有し、現状を変え、被害者の救済と新たな被害者の発生を防ぐことを目的にした取り組みが、世界各地で行われます。
当会では、昨年度クルマ社会を問い直す会さんと共同製作したリーフレット(左上画像)を、川崎市内および近隣の公共施設などで配布しています。左上画像をクリックしてもご覧いただけますので、ご一読いただき、身近な道路上での安全について考えるきっかけにしていただければ幸いです。
また、国内では下記の行事が予定されています。会員以外の方も参加できますので、ぜひご参加ください。
東京:キャンドルナイト
日 時11月20日() 17:30 〜 19:00
会 場芝公園(東京都港区)
    都営三田線 御成門駅・芝公園駅、都営浅草線・大江戸線 大門駅よりすぐ、
    日比谷線 神谷町駅より徒歩約10分、JR山手線・京浜東北線・東京モノレール 浜松町駅より徒歩約12分
会 費:無料
主 催全国交通事故遺族の会
後 援内閣府政策統括官(共生社会政策担当)厚生労働省国土交通省港区
内 容: キャンドルを囲み、クラッシック音楽生演奏、遺族のメッセージ朗読等
東京「世界道路交通被害者の日」行事
日 時11月21日() 10:00 〜 12:00
会 場東京シティエアターミナル(箱崎)1階 TCATホール
    地下鉄半蔵門線 水天宮前駅 直結、日比谷線・都営浅草線 人形町駅より徒歩7分、東西線 茅場町駅より徒歩8分
会 費:無料
主 催全国交通事故遺族の会
後 援内閣府政策統括官(共生社会政策担当)厚生労働省国土交通省港区
札幌「世界道路交通犠牲者の日・北海道フォーラム2010」チラシ (PDF 2.9MB)
日 時11月21日() 13:15 〜 15:45
会 場北海道立道民活動センター「かでる2・7」820研修室 (144人定員)
    JR札幌駅南口より徒歩12分、地下鉄さっぽろ駅より徒歩7分
会 費:無料
主 催北海道交通事故被害者の会
後 援北海道北海道警察札幌市
協 力クルマ社会を問い直す会交通権学会北海道部会、道はだれのもの?札幌21スローライフ交通教育の会
内 容:テーマ「交通死傷ゼロへの提言」
道路交通による犠牲者を追悼するとともに、悲劇を繰り返さず、交通死傷被害ゼロを実現するための課題と方策について参加者の皆さんとともに考えます。
●被害者からのメッセージ ●今井博之氏の基調講演「クルマ社会と子どもたち」 ●関係機関からの挨拶とアピール採択
<参考リンク>
▲目次に戻る

2010年10月

2010.10.14: 学びあいエコサロン「他都市の環境基本計画を読む!」※1を開催しました

2010.10.14 学びあいエコサロン「他都市の環境基本計画を読む!」の様子 (30KB)
人と環境にやさしい地域交通が安全・快適になるよう取り組む当会では、昨年度より、川崎市内で環境分野で取り組む市民団体の連携の場として共同で「MAKE the RULE 川崎」を立ち上げ、緩やかな団体間協力で活動の輪を拡げるネットワーク型の取り組みを行っているところです。
この度、川崎市環境基本計画(改定案)についてのパブリックコメント今月20日まで募集されていることを受け、本日、高津区役所4階「市民活動支援ルーム」にて※2、川崎市および他地域の環境基本計画を読み比べる勉強会を、日頃より環境分野で取り組まれているNPO川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さんと共同開催いたしました。
当日の開催内容については、詳しくは下記リンク先をご覧ください。
【開催報告】学びあいエコサロン「川崎市の環境基本計画を読む〜他都市の環境基本計画を読む!」(川崎フューチャー・ネットワーク)
川崎市環境基本計画勉強会(MAKEtheRULEよこはま/川崎)
※1 「学びあいエコサロン」は、川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さんが開催されている毎月恒例の勉強会の呼称です。今後の開催予定など詳しくはこちらをご覧ください。
※2 当会定例会と併催しています。当会定例会についてはこちらをご覧ください。
2010.10.10: 学びあいエコサロン「他都市の環境基本計画を読む!」を共同開催します
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 

定例会会場(高津区役所)案内図 (21KB)
会場案内図(クリックで拡大)
川崎市環境基本計画(改定案)についてのパブリックコメントが、今月20日まで募集されています。 この改定案では、2002年に策定された現行計画を踏まえつつ、主な変更点として「6つのまちの姿」(目標)が明示されたことと、従来の7つの「重点分野」に加えて「環境に配慮した産業の振興」が追加されているようです。
人と環境にやさしい地域交通手段の利用促進に取り組む当会では、昨年より市内の環境分野の市民団体・NPOの連携の場として「MAKE the RULE 川崎」を立ち上げ、様々な取り組みを行っていますが、この度、上記の意見募集に当たって市民の皆さんに参考にしていただけるよう、川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さんと共同で掲題の勉強会を開催する運びとなりました。
10月14日(木) 19時より、高津区役所4階「市民活動支援ルーム」(JR南武線 武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線・大井町線 溝の口駅 南口より徒歩約3分、右図参照)で開催します。
人と環境にやさしいまちづくりを実現するためには、市民の自発的な取り組みもさることながら、行政の基本計画などを環境配慮型に改定してゆくことも求められます。 今回の環境基本計画に関する勉強会にご参加いただき、パブリックコメントに意見を提出する際のご参考にしていただければ幸いです。
会員以外の参加も可能です(一般参加は初回のみ無料、2回目以降は会費500円)。この機会にお気軽にご参加ください。
※自転車は正面入口前の利用者専用駐輪場(無料)をご利用ください。
※高津区役所(高津区総合庁舎)正面入口より入っていただき、エレベータで4階に昇って右手すぐの会議室です。閉庁後の開催のため、守衛所で行先を尋ねられた際は「市民活動支援ルーム」へ行くとお伝えください。
※本会定例会は通常通り 18:30 より同会場で行い、その後、上記勉強会を開催します。
▲目次に戻る

2010年 9月

2010.09.27: 「歩行者の安全を求める議員連盟」(歩行者議連)準備会では、新小学1年生の交通安全確保を求める2件の要請を行いました
超党派の地方議員で構成される「歩行者の安全を求める議員連盟」概要では、本日付けで
を提出して要請を行うとともに、同内容の報道発表を行いました。 (要請文 PDF 11KB
本件は、毎年春の新小学一年生が入学する時期に合わせて行われている「春の全国交通安全運動」が 4年に一度の統一地方選挙の年には遅れて実施されていますが、これは新小学一年生の安全を軽視するものであることから、地方議員の立場から歩行者の安全・快適を第一に考えて各種施策を展開するよう求めるものです。
なお、現在は「秋の全国交通安全運動」が行われていることから、この期間に合わせて本要請を行っています。
2010.09.24: モビリティウィーク期間中、各地で「カーフリーデー」が開催されました
2010.09.18「さいたまカーフリーデー」会場(大宮駅西口)の様子 (123KB)
2010.09.18「かすかべエコまちづくり モビリティウィーク&カーフリーデー」春日部駅東口会場の様子 (104KB)
2010.09.23「横浜カーフリーデー」会場(日本大通り・県庁前)の様子 (75KB)
2010.09.23「横浜カーフリーデー」会場(日本大通り・県庁前)の様子 (63KB)
Creative Commons License by-sa 2.1 Japan. © 2010 ISAKA Yoji / SLTc
欧州で始まり、今では世界各地の都市で実施されているモビリティウィーク欧州委員会のホームページ参加都市一覧期間中、今年も 9月16〜22日(一部23日)にかけて、ヨーロッパや東アジアの都市を中心に、世界各地で様々なイベントや取り組みが開催されました。
モビリティウィークとは、過度なクルマ利用が引き起こす都市の環境問題に対処するとともに、街に人中心の賑わいを創り出すため、まちづくりの主役である市民の皆さんに「車の使い方」を見直してもらうためのきっかけを創り出すものです。今年の世界共通テーマは「Travel Smarter, Live Betterより賢く移動し、より快適に暮らそう)」でした。
国内では、下記10都市で様々なイベントや取り組みが行われました。(このうち富山市は準備中、松本市は荒天中止になりました。下記開催報告はカーフリーデージャパンさんのBlogにリンクしています。右写真は当会会員撮影。当会の視察報告は定例会で行う予定です。)
この期間に限らず、日頃から様々な問題を引き起こしているクルマの使い方を見直して、快適に歩けるまちづくりを考えたり、自転車や電車・バスに乗ったりすることで、人と環境とおサイフにやさしい生活ができますので、ぜひ取り組んでみてください。
また、こうした取り組みは来年も行われる見込みです。市民が主役のカーフリーデーに、来年は皆さんも参加してみませんか。
各種報道
【横浜】 ▼自家用車使わず横浜再発見を、カーフリーデーにバスが勢ぞろい(神奈川新聞)自転車のっけてバス走る 横浜カーフリーデー(朝日新聞神奈川版)日本大通りにバス10台が勢ぞろい 横浜カーフリーデー(産経新聞神奈川版)「横浜カーフリーデー」、日本大通りに路線バス10台集合(ヨコハマ経済新聞)ネットラジオ「横浜カーフリーデー・サポーターズ」vol.46雨の中、横浜のバス10台が勢ぞろい。 (Youtube)バス会社職員へのインタビュー(横浜市民放送局)
【逗子】 ▼車に頼らない街に、逗子カーフリーデーで自転車試乗や通過車両の速度測定調査(神奈川新聞)
【松本】 ▼歩行者優先のまちに 松本で23日「カーフリーデー」(信州Liveon)
【福井】 ▼福井で車社会見直すカーフリーデー 田原町商店街で多彩催し(福井新聞)カーフリーデー:車依存を見直す――福井の商店街(毎日新聞福井版)自転車タクシーやバスの乗り方教室 福井でカーフリーデー(産経新聞福井版)
【高松】 ▼自動車に頼らない生活を/高松でイベント(四国新聞)「車控え電車やバスに」(読売新聞香川版)カーフリーデー:歩行者天国楽しむ 「BMX」世界一、森崎さん登場――高松(毎日新聞香川版)高松でバス・鉄道満喫カーニバル(山陽新聞)新都市環境を体験 カーフリーデー高松(山陽新聞)
【那覇】 ▼カーフリー宣言募集 「なはモビリティーウィーク」始まる(琉球新報)
2010.09.19: 「ネイチャーフェスティバル」に出展しました
「第7回ネイチャーフェスティバル」チラシイメージ (28KB)
チラシ PDF 501KB
「第7回ネイチャーフェスティバル」会場の様子 (59KB)
「第7回ネイチャーフェスティバル」当会ブースの様子 (67KB)
本日、新鶴見操車場跡地・パイオニア本社敷地内(川崎市幸区新小倉、最寄りはJR南武線 矢向駅、JR横須賀線 新川崎駅で開催された「第7回 ネイチャーフェスティバル」に出展しました。
MAKE the RULE 川崎」参加団体と連携して出展し、当会では恒例の交通アンケートと、「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料の無料頒布を行いました。
他にも、桂川・相模川流域の森や木と親しむ様々な体験型展示、懐かし遊び、「エコ座」の紙芝居、どんぐりの苗木里親募集、「森レンジャー」の舞台、鉄道模型、パイオニアJR貨物など協賛各社の展示が出たほか、模擬店ではリユース食器国内産間伐材割り箸を使うなど、木や水源の森と親しみ楽しみながら環境を考えるイベントとなりました。
主催NPO法人 幸まちづくり研究会「ネイチャーフェスティバル実行委員会」
後援川崎市山梨県相模原市JR貨物東京新聞川崎支局
協賛パイオニア、JR貨物労組、JR総連、JFEメカニカル、JR東労組横浜地本、森想人、NPO緑のダム北相模水源の森と都市を繋ぐ研究会、東洋大学サークル「アカシアの木」、インカレーサークル「フォレストノバ」、山梨県木材協会、他
2010.09.17: 「ネイチャーフェスティバル」に出展します
「第7回ネイチャーフェスティバル」チラシイメージ (28KB)
チラシ PDF 501KB
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 

「第7回ネイチャーフェスティバル」会場案内図 (27KB)
印刷用案内図 (193KB)
9月19日() 10〜15時新鶴見操車場跡地・パイオニア本社敷地内(JR南武線 矢向駅鹿島田駅、JR横須賀線 新川崎駅 より徒歩約15分、市バス臨港バス各系統「小倉」「小倉陸橋」下車徒歩約3分)で開催される「第7回 ネイチャーフェスティバル」に出展します。
当会は「MAKE the RULE 川崎」参加団体と連携して出展し、恒例の交通アンケートと「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料の無料頒布などを行います。
他にも、各種模擬店、森や木と親しむ様々な体験型展示、懐かし遊び、「エコ座」の紙芝居、鉄道模型、JR貨物やパイオニアなど協賛各社の展示など(詳しくは左画像をクリックしてチラシPDFを参照)、親子で楽しめる内容が盛りだくさん! 皆さんぜひ遊びに来てください。
※最寄り駅から会場までの道が分かりにくいため、右図(クリックで拡大)をご参考に、「小倉陸橋」を目印にご来場ください。 →印刷用案内図 (193KB)
※川崎駅西口からのバス市バス臨港バスは各系統とも毎時2〜5本ほど運行しており、一部は矢向駅前からも乗車できます。
※元住吉から「川崎駅西口」行きバス市バス臨港バスは乗り場にご注意ください案内、リンク先案内図の「A」から発車します)
横須賀線小杉駅から臨港バス杉51・52系統「小倉陸橋」方面バスは、武蔵小杉駅の横須賀線新南口前より発車します。南武線・東横線・目黒線の武蔵小杉駅からは徒歩10分ほどかかります。
※自転車は会場内臨時駐輪場(無料)をご利用ください。
主催NPO法人 幸まちづくり研究会「ネイチャーフェスティバル実行委員会」
後援川崎市山梨県相模原市JR貨物東京新聞川崎支局
協賛パイオニア、JR貨物労組、JR総連、JFEメカニカル、JR東労組横浜地本、森想人、NPO緑のダム北相模水源の森と都市を繋ぐ研究会、東洋大学サークル「アカシアの木」、インカレーサークル「フォレストノバ」、山梨県木材協会、他
2010.09.16: 「モビリティウィーク」が始まりました
欧州で始まり、今では世界各地の都市で開催されているモビリティウィーク欧州委員会のホームページ参加都市一覧。今年も 9月16〜22日(一部23日)にかけて、ヨーロッパや東アジアの都市を中心に、世界各地で様々なイベントや取り組みが行われる予定です。
モビリティウィークとは、過度なクルマ利用が引き起こす都市の環境問題に対処するとともに、街に人中心の賑わいを創り出すため、まちづくりの主役である市民の皆さんに「車の使い方」を見直してもらうためのきっかけを創り出すものです。今年の世界共通テーマは「Travel Smarter, Live Betterより賢く移動し、より快適に暮らそう)」です。
期間中、参加都市の多くでは「カーフリーデー」というイベントが開催されます。これは、都心部において1日「マイカー」を使わない地区を創り出し、市民一人一人が車のない都市環境を体験できるようにし、その変化を実感し考えていただくきっかけをつくるものです。新しい交通施策を展開させていく日ともなります。
なお、日本国内では下記都市で様々なイベントや取り組みが行われる予定です。ぜひお近くの都市へ出掛けて、クルマのない安心・快適なまちを体験しに出掛けてみてください。
皆さんもこの1週間、クルマの使い方を見直し、快適に歩けるまちづくりを考えたり、自転車や電車・バスに乗ったりして、人と環境とおサイフにやさしい生活習慣を始めてみませんか。
2010.09.09: 地域交通出前講座シリーズ#4『交通・環境・まちづくり おすすめ図書2010』を発行しました
地域交通出前講座シリーズ#4『交通・環境・まちづくり おすすめ図書2010』表紙イメージ (10KB)
Web閲覧用 (PDF 5MB)
人と環境にやさしい交通手段がより便利で快適になるよう取り組む当会では、新刊ラッシュに埋もれて目立たない交通・環境・まちづくり分野の良書を取り上げてご紹介する書評冊子を昨年度(今年1月)発行しました。その冊子は、昨年度配布配布拠点になっていただいた公共施設をはじめ、配布にご協力いただいた皆様のおかげで、予想以上のご好評をいただき、早くも在庫が尽きかけておりました。
そこで、昨年度ご紹介した9冊に、今年新たに3冊を加え、巻末の目録も増補した改訂版を発行することとし、「地域交通出前講座シリーズ」の 4冊目として、本日付けで無事発行することができました。ご協力いただいた皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
本冊子の書評および巻末の目録でご紹介した本は、新刊書として、または川崎市立神奈川県立図書館で蔵書していますので、購入し、または最寄りの図書館で取り寄せて読むことができます。秋の夜長や通勤通学時間などにぜひ1冊加えてみてください。
なお、本冊子はこちらの配布拠点をはじめ、川崎市内の一部図書館でも置いていただき無料配布を行っています。また、当会出展イベントでも配布いたします。見かけましたらぜひお持ち帰りいただき、ご参考にしてください。
▲目次に戻る

2010年 8月

2010.08.19: コミュニティバス先進事例視察会を開催しました
「小平市コミュニティバス・コミュニティタクシー視察会」チラシイメージ (16KB)
チラシ PDF 368KB
コミュニティバス先進事例視察会 小平市コミュニティタクシー「小川・栄町ルート」
コミュニティバス先進事例視察会 報告掲載中
上写真は小平市コミュニティタクシー「小川・栄町ルート」
様々な地域の事情を受けて、全国各地でコミュニティバス等の導入を求める取り組みが活発になっており、近隣の神奈川県内や東京都内でも多くの事例が出てきています。 こうしたコミュニティ交通を求める声は川崎市内でも出ていますが、市内ではなかなか本格運行にまで至らないのが実情のようです。
こうした現状を受けて、近隣地域で同じくコミュニティバス等の導入を求め、行政と連携して実現させた東京都小平市に伺い、公募した参加者の皆様とともに、全3路線の試乗および意見交換会をする「先進事例視察会」を、本日開催いたしました。 (8/21追記:簡単な報告を掲載しました。右写真をクリック)
地域交通を人と環境にやさしいものにすべくて取り組んでいる当会では、川崎市の交通の課題解決に向けて取り組む川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) さんと連携して「まちづくり・地域交通調査支援事業」に取り組んでいますが、本視察会はその一環で開催したものです。 本日の視察内容につきましては、今後の各種報告や取り組み・政策提言などで活かしてゆきます。
多大なご協力をいただいた、小川・栄町コミュニティバスを走らせる会、小平に循環バスを走らせる連絡協議会、小平市役所の皆様と、小平交通(有)、東京昭和運輸(株)、および当日ご参加いただいた皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
2010.08.01: コミュニティバス先進事例視察会を開催します
「小平市コミュニティバス・コミュニティタクシー視察会」チラシイメージ (16KB)
チラシ PDF 368KB
から集合場所への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 
様々な地域の事情を受けて、全国各地でコミュニティバス等の導入を求める取り組みが活発になっており、近隣の神奈川県内や東京都内でも多くの事例が出てきています。
こうしたコミュニティ交通を求める声は川崎市内でも出ていますが、市内ではなかなか本格運行にまで至らないのが実情のようです。
こうした現状を受けて、近隣地域で同じくコミュニティバス等の導入を求め、10年越しで実現させた東京都小平市に伺って試乗や意見交換をすることで、川崎市内のコミュニティ交通の本格運行実現に向けた参考にしていただけるよう、小川・栄町コミュニティバスを走らせる会および小平市役所のご協力をいただき、先進事例の視察会を開催いたします。この機会にぜひご参加ください。
なお、地域交通を人と環境にやさしいものにすべくて取り組んでいる当会では、川崎市の交通の課題解決に向けて取り組む川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) さんと連携して「まちづくり・地域交通調査支援事業」に取り組んでいますが、本視察会はその一環で開催するものです。
小平市コミュニティバスコミュニティタクシー※1視察会
ご案内: 渡辺進さん(小川・栄町コミュニティバスを走らせる会 代表) ほか
内容小平市コミュニティタクシー小川・栄町ルート試乗、
小平市コミュニティタクシー「ぶるべー号」大沼ルート試乗、
小平市コミュニティバス「にじバス」試乗、※3
意見交換会(小川・栄町コミュニティバスを走らせる会の皆様、小平市都市開発部公共交通ご担当者様:ともに予定)
日時:2010年 8月19日(木) 14:15 〜 20:00(参加人数によって集合時間をずらします)
場所小川駅(西武国分寺線・拝島線)改札前 集合
小平市中央公民館 解散
会費500円(コミュニティバス・コミュニティタクシー運賃を含む)
定員:15名以内(要事前申込、8月12日締切※2
主催川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube)持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)
【平成22年度 かわさき市民公益活動助成金事業】(幹事団体:川崎の交通とまちづくりを考える会)
※1 小平市の「コミュニティタクシー」はタクシー事業者がワゴン車を利用して定時・乗合形式で運行する路線バスです。
※2 予めこちらのチラシ (PDF 368KB) をご覧の上、8月12日までに到着するようにお申し込みください。
  なお、参加ご希望者数によっては時間調整をさせていただく場合や、ご参加いただけない場合がございます。
※3 試乗予定の3路線の参考写真等をこちらでご紹介しています。(8/04追加)
▲目次に戻る

2010年 7月

2010.07.30: 「灼熱の夏!MAKE the RULE 次の国会で行くぜ!」が開催されます
「灼熱の夏!MAKE the RULE 次の国会で行くぜ!」チラシイメージ (16KB)
チラシ PDF 1.1MB
当会も「MAKE the RULE 川崎」を通じて参加している MAKE the RULE キャンペーンでは、2周年にあたる 8月 1日 ()15:30〜16:30 にイベントスペース・日比谷パティオにて、次の国会で「地球温暖化を防ぐための実効性ある法律」が必ず成立することを願い、イベントを行います。
ルー大柴さん、吉本多香美さん、Sascha(サッシャ)さんなど、キャンペーンの呼びかけ人でもある豪華ゲストも出演! 入場無料、事前申し込み不要、入退場自由です。ぜひお出かけください。
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 
なお、会場の日比谷パティオは日比谷公園(有楽口)の向かいにあり、地下鉄日比谷駅(日比谷線、千代田線、都営三田線)A5・A11出口よりすぐ、JR山手線・地下鉄有楽町線 有楽町駅より徒歩約5分、JR京葉線 東京駅より徒歩約10分です。
また、当日は、東京駅と皇居の間を通る内堀通りを自転車専用に開放し、様々な自転車に体験乗車できるパレスサイクリング(10〜15時、無料、事前申込不要、雨天中止)も開催予定ですし、皇居外苑皇居東御苑なども公開日になっています(千代田線二重橋前駅2出口よりすぐ、JR東京駅、地下鉄大手町駅、日比谷駅)。当日は本イベントへ参加がてら日比谷・有楽町・大手町界隈で休日のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
2010.07.18: 「なかはらっぱ祭り」に出展しました
「なかはらっぱ祭り」チラシイメージ (35KB)
チラシ PDF 1015KB
本日、中原市民館で開催された「なかはらっぱ祭り」に出展しました。
当会では、「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料の無料頒布や交通アンケートなどを行い、多くの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。
また、他にも、おもしろ自転車試乗会や、食、音楽、昔遊びなど様々なイベントが行われ盛況になりました。
当日の交通アンケートなどでお寄せいただいた調査結果やご意見をもとに、今後、当会などの活動を通じて地域交通がより安全で快適になるよう取り組んでまいります。
2010.07.15: 「めざせ、低炭素社会!【脱温暖化2050ビジョン 川崎版】ワークショップ トーク×トーク×トーク♪」が開催されます
「【脱温暖化2050 川崎版】めざせ、脱温暖化!ワークショップ」チラシイメージ (16KB)
チラシ PDF 301KB
公害や地球温暖化などの環境問題、石油枯渇などを受けて、化石燃料に頼らない低炭素社会への移行が急務となっており、世界中で取り組まれています。
このような状況を受け、川崎市を中心に環境分野で行動する諸団体の緩やかな連携の場であり当会も参加する「MAKE the RULE 川崎」では、昨年10月に榎原友樹氏をお招きして「脱温暖化2050プロジェクト」勉強会を開催する、7月に「市民主催の環境タウンミーティング」を開催する、また川崎市議会へ請願を提出し全会一致で趣旨採択いただくなど、これまでにも "Think Globally, Act Locally" を実践すべく様々な取り組みを行ってきたところです。
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 
このような取り組みを今後につなげてゆくために、この度、「脱温暖化2050プロジェクト」勉強会を振り返りつつ川崎市では何ができるのか、また今月20日まで意見募集されている川崎市地球温暖化対策推進基本計画(案)についても検討する意見交換会を、下記のとおり開催することとなりました。
この機会にぜひご参加いただき、市民発の「川崎市民 脱温暖化2050ビジョン」をみんなでつくってゆきましょう!
【脱温暖化2050 川崎版】ワークショップ トーク×トーク×トーク♪
講師(予定):
三枝信子さんNPO法人 川崎フューチャー・ネットワーク 代表)
福芝康祐さん(川崎市環境局 地球環境推進室 室長)
日時:2010年 7月17日() 13:30 〜 16:00(開場 13:15)
場所川崎市平和館 第1・2会議室
JR南武線、東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅 東口・南口より徒歩約10分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 武蔵小杉駅 横須賀線口より徒歩約10分
東急東横線・目黒線 元住吉駅 東口より徒歩約10分
市バス臨港バス 杉01〜04、51、52各系統「東住吉小学校」下車すぐ
東急バス 川31〜33各系統「市の坪中町」下車徒歩約5分
自転車でご来場の際は、建物の二ヶ領用水側にある駐輪場(無料)をご利用ください。
会費無料
定員:先着30名(資料準備の都合から、なるべく事前にお申し込みください)
主催NPO法人 川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net)
共催MAKE the RULE 川崎
2010.07.14: 「なかはらっぱ祭り」に出展します
「なかはらっぱ祭り」チラシイメージ (35KB)
チラシ PDF 1015KB
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 
7月18日() 10〜16時中原市民館(JR南武線、東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅 東口より徒歩3分、JR横須賀線・湘南新宿ライン 武蔵小杉駅 横須賀線口より徒歩5分、市バス東急バス臨港バス各系統「小杉駅前」「東横線小杉駅」「横須賀線小杉駅」下車徒歩約5分)で開催される「なかはらっぱ祭り」に出展します。
当日は「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料の無料頒布、交通アンケート、および人と環境にやさしい交通まちづくりに関する情報提供を行う予定です。
他にも、おもしろ自転車試乗会や、食、音楽、昔遊びなど様々なイベントが予定されています(詳しくは左画像をクリックしてチラシPDFを参照)。皆さんぜひお気軽にお立ち寄りください。
※会場の駐輪場は使えません。自転車でご来場の方は会場向かい側の市営駐輪場(休日無料)、東急南口駐輪場(有料)、徒歩約5分の旧市民館駐輪場(無料)などをご利用ください。→案内図
▲目次に戻る

2010年 6月

2010.06.23: 参議院議員選挙候補者アンケート「未来を選べ!2 候補者エコ・チェック」が公開されました
当会も「MAKE the RULE 川崎」を通じて参加しているMAKE the RULE キャンペーン実行委員会では、明日公示・7月11日投票の参議院議員選挙に合わせ、予定候補者371名に「地球温暖化に関するアンケート」を実施していましたが、その集計結果が本日午後2時に公開されました(なお、公開後も回答が寄せられ次第更新されるそうです)
地球温暖化やエネルギー問題に各候補者がどれくらい関心を持っており、どんな考え方をしているのか?または回答もしないほど関心が低い候補者なのか?選挙区・比例区ごとに比較検討ができます。 投票前に、どの候補者が「エコ」なのかをチェックして、温暖化問題に取り組む議員を選ぶツールとしてお役立てください。
2010.06.18: 「川崎駅東口周辺地区総合自転車対策基本計画(案)」への意見書を提出しました
当会では、本日までパブリックコメントが募集されている「川崎駅東口周辺地区総合自転車対策基本計画(案)」について、定例会などで検討を行ってきましたが、その結果を取りまとめた意見書を本日付けで提出しました。
この基本計画は、川崎区の交通の要衝であり、川崎市の商業および行政・議会の中心でもある川崎駅東口地区について、「歩行者と自転車の通行環境の安全性・快適性および景観の向上を図り、都市機能および魅力を高める」ことを目標として、川崎市が策定したものです。 ところが、個別施策を見ると必ずしも上記目標に合致しない点も見受けられたことから、その問題点を具体的に指摘するとともに、改善策の具体案を申し入れています。
人と環境にやさしい交通手段がより安全・快適・便利になることで、人と環境にやさしいまちにしたいと取り組んでいる私たちは、今後とも地域の実情に応じた政策提言とその実現に向けた取り組みを行ってまいります。
2010.06.13: 「環境デー2010inなかはら」に出展しました
「環境デー2010inなかはら」チラシイメージ (7KB)
本日、中原区役所で開催された「環境デー2010inなかはら」に出展しました。
当会では恒例の交通アンケートや「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料の無料頒布を行うとともに、川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube)さん、MAKE the RULE 川崎 の皆さんと共同展示も行い、多くの皆さんにご関心を寄せていただきました。
他にも、市内の様々な団体・企業が出展して環境に関する取り組みの紹介をするとともに、楽しいエコ教室、江戸時代のエコな生活などのトークショウ、ゲームや実演、地産地消の新鮮野菜即売会なども開催され、充実した内容になりました。ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
2010.06.10:「まちづくり・地域交通調査支援事業」の共同実施について
近年、各地で交通不便の解消いわゆる「買物難民」「フードデザート(食の砂漠)」などの対策に取り組む事例が注目され、また「交通基本法」の検討が始まるなど、私たちの日々の生活に欠かせない地域交通の在り方が課題になっています。
川崎市内は鉄道・バス路線が張り巡らされ、その運行本数も比較的多いなど、一般に交通の便が良い地域ではありますが、地域を絞って見ると交通が不便な地域もありますし、様々な理由により日々の生活に困っておられる方々も存在し、しかも高齢化が進むにつれて問題が複雑かつ深刻になると予想されます。
人と環境にやさしい交通手段を安全・安心・快適にすることで、私たちの生活をより人と環境にやさしいものにすべく取り組んでいる当会では、川崎市内の交通・まちづくりの調査・問題解決に取り組む川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) さんと共同で「まちづくり・地域交通調査支援事業」を企画し、同会よりかわさき市民公益活動助成金の申請を行っていましたが、本事業の趣旨をご評価いただき満額概算交付の決定をいただきました。これを受け、本事業を本格展開してまいります(事業期間は本年4月1日より翌年3月31日までの年度内)。 なお、本会ではコミュニティ交通の調査支援に関する情報提供や調整などを主に担当する予定です。
近隣を見ると東京都内や神奈川県県央地域などでコミュニティバス等の導入が進んでおり、川崎市内でも右図(当会調査)のように各地で要望が出ているところですが、市内で今までにコミュニティバスの本格運行に至った事例は、町内会や区役所などが全面的に支援して自主運行にこぎつけた1例のみになっています。 本事業では、こうした現状の把握を行うとともに、市内各地の状況や要望、課題を分析調査し、課題解決に向けて頑張る地域の取り組みを後方支援することで、地域の課題解決に貢献しつつ、地域交通が人と環境にやさしいものになるよう取り組んでまいります。
2010.06.07: 6月定例会会場を変更します
6月10日(木) 18:30〜開催予定の当会6月定例会について、当日予定している作業の都合から、今回に限り会場を高津市民館11階「市民活動支援ルーム」(丸井11階、エスカレータそばの受付のすぐ隣の部屋)に変更いたします。最寄り駅は同じですが、駅を挟んで反対側になります。詳しくは下記および右図でご確認ください。
ご参加予定の皆様には直前のご案内となり大変恐縮ですが、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
2010.06.06: 麻生区コミュニティバス「山ゆり号」2010年度試行運行視察報告を掲載しました
かねてよりコミュニティバス運行を求める声が挙がっていた川崎市麻生区高石4,5,6丁目地区にて、6月 1日(火)から 3ヶ月間、麻生区コミュニティバス「山ゆり号」の 3回目の試行運行が行われています。
マイカーに頼らない人と環境にやさしい安全・安心・快適な地域づくりにつながる取り組みを応援している当会では、今年度、川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) さんと共同で「まちづくり・地域交通調査支援事業」の実施を計画中ですが、今回はその調査の一環で両会の担当者2名が運行初日に視察に訪れ、その視察報告を掲載しました。
2010.06.05: 「環境デー2010inなかはら」に出展します
「環境デー2010inなかはら」チラシイメージ (7KB)
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 
6月13日() 10:30〜15:30中原区役所入口付近および5階(JR南武線、東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅 西口より徒歩5分、JR横須賀線・湘南新宿ライン 武蔵小杉駅より南武線ホーム経由で徒歩約10分、東急バス 川31・32・33各系統 川崎駅西口北〜市民ミュージアム・溝の口駅、市バス 杉01系統 小杉駅前〜横須賀線小杉駅〜井田病院で「中原区役所前」下車すぐ)で開催される「環境デー2010inなかはら」に出展します。
当日は「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料の無料頒布、交通アンケート、および人と環境にやさしい交通まちづくりに関する情報提供を行う予定です。また、MAKE the RULE 川崎 の皆さんと共同展示も行います。
また、本イベントは「行ってみよう、かわさき環境博!!」と題し、他にも様々な団体・企業が出展して環境に関する取り組みの紹介をするとともに、楽しいエコ教室、江戸時代のエコな生活などのトークショウ、ゲームや実演、地産地消の新鮮野菜即売会、ソーラークッキングなども開催予定になっています(詳しくは左画像をクリックしてチラシPDFを参照)。皆さんぜひお気軽にお立ち寄りください。
▲目次に戻る

2010年 5月

2010.05.23: 「公害・環境、健康、まちづくりフェスタ」に出展しました
本日、南武線武蔵溝ノ口駅・東急溝の口駅前のペデストリアンデッキ「キラリデッキ」上で開催された「第16回 公害・環境、健康、まちづくりフェスタ」に出展しました。
当日は、本会および川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube)川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) の各会で協力し、現在共同提案中の「まちづくり・地域交通調査支援事業」や、昨年より共同展開中の「MAKE the RULE 川崎」など当会関連事業のご案内・ご報告をするとともに、「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料配布を行いました。ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
会場は電車・バスを乗り換える方々が通る交通の要衝とあって、あいにくの雨にもかかわらず、とても多くの皆さんに展示をご覧いただきました。また、会場内では諸会の展示に加え、川崎市のぜん息患者救済制度のご案内や健康相談、コンサートなども開催され、盛況となりました。
<参考リンク>
2010.05.19: 「持続可能な交通とコンパクトなまちづくり」意見交換会で話題提供を行いました
本日、川崎市総合福祉センター「エポックなかはら」5階「ボランティア交流室」で開催された、川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さんの勉強会「学びあいエコサロン」に本会代表・井坂とK-cube野口代表が参加し、「持続可能な交通とコンパクトなまちづくり」に関する話題提供を行いました。
昨年12月に東京大学で開催された「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」での森雅志・富山市長による基調講演「公共交通を軸とするコンパクトなまちづくり」の映像をご覧いただいてから、川崎市のような大都市圏の交通の特徴や、「コンパクトシティ」の利点と課題、などの話題提供をさせていただくとともに、川崎市をどんなまちにしたいか、安全・安心・快適で人と環境にやさしいまちづくりについて、日頃から環境分野などでご活躍中の皆さんと意見交換を行いました。
2010.05.17: 「持続可能な交通とコンパクトなまちづくり」意見交換会を開催します
から会場への行き方を
(別ウィンドウを開きます) 
5月19日(水) 19時〜21時 に川崎市総合福祉センター「エポックなかはら」5階「ボランティア交流室」(JR南武線 武蔵中原駅 直結、東急バス市バス 鷺02・杉06・09・10・40・原01・溝04各系統「中原駅前」「中原」下車徒歩数分)で開催される、川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さんの勉強会「学びあいエコサロン」に参加し、「持続可能な交通とコンパクトなまちづくり」に関する意見交換会を開催します。
昨年12月に東京大学で開催された「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」での森雅志・富山市長による基調講演「公共交通を軸とするコンパクトなまちづくり」の映像をご覧いただいてから、川崎市のような大都市圏の交通の特徴や、「コンパクトシティ」の利点と課題、などの話題提供をさせていただきつつ、私たちのまちではどんな取り組みをしたいか、安全・安心・快適で人と環境にやさしいまちづくりについて皆さんで議論を深めたいと思います。
当日は、本会代表の井坂と、川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) の野口代表より、話題提供させていただきます。参加費は初回無料(2回目以降の一般参加は500円、会員無料)とのこと。ぜひ皆さんお気軽にご参加ください。
2010.05.16: 「高津区市民活動見本市2010」に出展しました
「高津区市民活動見本市2010」チラシイメージ (25KB)
「高津区市民活動見本市2010」講演会チラシイメージ (25KB)
本日、川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」で開催された「高津区市民活動見本市2010」に参加・出展し、地域交通出前講座シリーズをはじめとする当会制作資料の無料配布、恒例の交通アンケートなどを行うとともに、MAKE the RULE 川崎参加各団体で協力しての展示を行いました。ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
また、この他にも多くの市民団体が出展し、さらに今回は地元産新鮮野菜の即売会や焼き鳥・弁当などの模擬店、フリーマーケットなどの出店や、小森陽一氏による講演会『高津の文化 国木田独歩を読み解く〜「武蔵野」は100年前の都市化への抵抗〜』が開催されるなど、とても盛りだくさんの内容となりました。
※チラシに掲載の写真のうち、シロクマのシロベエMAKE the RULE キャンペーン実行委員長)の写真は前回2009年12月 6日開催のもので、今回の出展予定はありません。また、「天体戦士サンレッド」のヴァンプ将軍ほかが参加予定でしたが、多忙につき参加できないこととなりました。
▲目次に戻る

2010年 4月

2010.04.11: 総会開催のご案内
会員各位におかれましては、日頃より当会の活動にご参加・ご支援を賜り、ありがとうございます。おかげさまで昨年度も充実した取り組みができました。
つきましては、別途ご案内の要領により、5月16日() 16時より、本会総会を開催いたします。ご案内・資料は4月定例会会場にてお渡し、当日ご欠席の方にはお送りしておりますが、お手元に届かない方はお手数ですがご案内文 (PDF 156KB) および 4月定例会の配付資料をご覧の上、ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
なお、会員(協力会員・賛助会員を除く)以外の方で総会の傍聴(無料)を希望される方は、当会事務局まで事前にご一報ください。ただし、会場の都合により席数が限られるため、満席時は会員優先とさせていただき、傍聴の方にはご遠慮いただく場合がございますことを予めご了承ください。
また、当日は午前11時〜14時30分にかけて開催される「高津区市民活動見本市2010」(後日ご案内予定)に出展するとともに、総会後は懇親会(希望者のみ、会費実費)の開催も予定しています。会員・会員以外を問わず、イベントや懇親会へのご参加を歓迎いたしますので、ご関心のある方は当日ご来場ください。
▲目次に戻る

昨年度までのお知らせ

持続可能な地域交通を考える会 > お知らせ > 2010(平成22)年度

© 2010-2011 Sustainable Local Transit committee, Kawasaki Japan. Some rights reserved.