お知らせ 2016(平成28)年度

ホームページの「最新情報」欄に掲載したお知らせの過去履歴です。

目次

2023年度 □ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 □ 9月 □10月 □11月 ■12月 2024年 □ 1月 □ 2月 ■03月

2022年度 □ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 ■ 8月 ■ 9月 □10月 □11月 □12月 2023年 □ 1月 □ 2月 ■ 3月

2021年度 □ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 □ 9月 □10月 □11月 ■12月 2022年 ■ 1月 □ 2月 □ 3月

2020年度 ■ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 □11月 ■12月 2021年 ■ 1月 □ 2月 □ 3月

2019年度 □ 4月 ■ 5月 ■ 6月 □ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2020年 ■ 1月 □ 2月 □ 3月

2018年度 □ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2019年 ■ 1月 ■ 2月 □ 3月

2017年度 ■ 4月 □ 5月 □ 6月 □ 7月 □ 8月 □ 9月 □10月 □11月 ■12月 2018年 ■ 1月 □ 2月 ■ 3月

2016年度 ■ 4月 ■ 5月 □ 6月 □ 7月 ■ 8月 □ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2017年 □ 1月 ■ 2月 □ 3月

2015年度 ■ 4月 ■ 5月 □ 6月 ■ 7月 ■ 8月 □ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2016年 □ 1月 □ 2月 □ 3月

2014年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 □ 7月 □ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2015年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2013年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2014年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2012年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2013年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2011年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 □10月 ■11月 ■12月 2012年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2010年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 □12月 2011年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2009年度 ■ 4月 ■ 5月 ■ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2010年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2008年度 ■ 4月 □ 5月 □ 6月 ■ 7月 ■ 8月 ■ 9月 ■10月 ■11月 ■12月 2009年 ■ 1月 ■ 2月 ■ 3月

2017年02月

2017.02.01: 川崎市都市計画マスタープラン全体構想改定案に関する意見を提出しました
川崎市まちづくり局にて進められている「川崎市都市計画マスタープラン」全体構想改定に伴い意見公募がされておりました。これに対し意見を提出しましたので、ご報告します。

▲目次に戻る

2016年12月

2016.12.25: 本会事務所での再生可能エネルギー(電力)の使用について
証書イメージ (18KB)
本会では予てより交通分野だけに留まらず、エネルギー分野でも持続可能性を鑑み、省エネや再生可能エネルギーの利用に努めてまいりました。この度、本会は共同利用2団体と共同で、現在入居中の事務所で今年度までの5年間に使用した電力相当量(2017年3月までの見込量を含む)の再生可能エネルギーを購入しオフセットしましたので、ご報告します。
なお、グリーン電力証書は個人宅のような小さな単位でも求めやすいエナジーグリーン社の「えねぱそ」を使用しております。
本会では引き続き省エネと再生可能エネルギーの利用に努めてまいります。
※事務局多忙のため、本告知の掲載が遅れましたことをお詫びします。
2016.12.12: 年末年始期間の発送・お問い合わせ対応について
年末年始期間の各種お問い合わせ対応、および『自転車ルール教本』の発送等は、年内は19日(月)までの到着分で締め切らせていただきます(FAX受付分はこれよりも早く締め切ります)。 年始の再開は 1月10日(火)以降になる見込みです。
この間も本会ホームページ・お問い合わせフォームは動作しておりますが、上記期間中にいただいたお問い合わせ等には通常よりもお時間をいただきますので、ご了承ください。

▲目次に戻る

2016年11月

2016.11.16: 毎年11月第3日曜日は世界共通の「世界道路交通被害者の日」です
チラシイメージ (30KB)
毎年11月の第3日曜日は、国連が定める世界共通の「世界道路交通被害者(犠牲者)の日です。
交通犯罪(交通事故)の防止と被害者の救済を啓発するための世界共通の記念日で、2005年10月26日に国連総会で決議され、毎年11月の第3日曜日には毎年世界各地で関連行事が行われます。今年は 11月20日( です。
2014年のわずか1年の間に、国内の道路上で4,838名(30日統計)もの方々が突然命を奪われ、71万人以上もの方々が負傷しています。しかもその過半が歩行中または自転車乗車中に命を奪われているのは、歩行者保護の取り組みが進んでいる先進国ではあり得ない異常事態です。 平成28年版 交通安全白書 (PDF)別添参考より)
本会では2009年度よりクルマ社会を問い直す会と協力してリーフレットを共同製作・配布するなど、啓発活動に取り組んでまいりましたが、昨年度からは国内でも「世界道路交通被害者の日・日本フォーラム(ワールドディ・ジャパン)準備会」が発足し、情報の取りまとめや発信を行っております。
国内では、19日(土)夜に東京・芝公園でキャンドルナイトが、20日(日)に札幌でフォーラムが開催予定です。また、各地で関連行事・啓発活動が実施予定となっています。詳しくは上記リンク先をご覧ください。
<参考リンク>

▲目次に戻る

2016年08月

2016.08.28: 29日開催予定の「自転車ルール指導者研修会」について
明日、8月29日に「自転車ルール指導者研修会」の開催を予定しておりますが、当日は台風の接近が予想されています。
台風の接近に伴い気象警報の発令、会場付近の電車の運休などが考えられますが、その状況によっては、ご来場の皆さんの安全確保を優先し、中止(延期)させていただく場合があります。
中止等の場合は、本欄にて当日の昼頃までにお知らせします(中止等の旨お知らせ掲載が無い場合は開催します)ので、当日ご参加を予定されている方は予め本欄を確認の上、また気象情報や電車の運行情報などを確認し、無理のない範囲でご参加いただけますよう、お願いします。

▲目次に戻る

2016年05月

2016.05.12: 定例会の廃止(会則の改定)および会費の改定について
本会では、発足当時より概ね毎月(2014年度以降は隔月)定例会を開催し、会員同士の情報交流や一般の方の見学等に応じてまいりました。
しかし、インターネットの普及や、本会の事業拡大に伴う会員・事務局の多忙およびそれに伴う参加者の減少といった状況の変化により、定期的に会合を持つことが難しくなってまいりました。
こうした状況を受けて 5月12日開催の本会総会にて検討した結果、会則を改定し最新の会則はこちら、定例会は廃止し、メーリングリスト等を活用して意思決定の迅速化および事務局負担の軽減を図ることを決定いたしました。
また、会費はこれまで定例会にて納入いただいていましたが、定例会の廃止に伴い、郵送や郵便振替への切り替えに伴う諸経費の増加、および近年の事業拡大に伴う経費の増加を考慮し、年会費および個人賛助会費(1口あたり)を 3,000円に改定させていただくこととなりました。ご理解のほどお願いいたします。
なお、以前配布していたチラシ等に、定例会のご案内が掲載されている場合がありますので、ご注意ください。 一般の方の見学については、イベント出展などの機会にお気軽にご参加ください。
これまでご参加いただいた皆様に御礼申し上げるとともに、本会は今後とも人と環境にやさしい地域交通の実現に向けて取り組んでまいりますので、引き続きご支援ご参加のほどお願いいたします。

▲目次に戻る

2016年04月

2016.04.11: 総会開催のご案内
会場案内図 (104KB)
会員各位には、日頃より本会の活動にご参加・ご支援を賜り、ありがとうございます。おかげさまで昨年度も様々な取り組みを展開することができました。今年度も引き続き取り組んでまいりたいと考えております。
つきましては、5月12日(木)19時よりかわさき市民活動センター(右図参照)フリースペース(当日、本会事務所にてご案内します)にて、本会総会を開催いたします。会員の皆様には、お繰り合わせの上ご参加のほど、お願いいたします。
なお、今回は定例会の併催予定はございません。会員(協力会員・賛助会員を除く)以外で総会の傍聴を希望される方は、事前にお問い合わせください。
2016.04.10: 「自転車の安全な利用促進事業」(『自転車ルール教本』関連)の報告を行いました
表紙イメージ (20KB)
昨年度実施した「自転車の安全な利用促進事業」(『自転車ルール教本』関連)について、本日開催の 平成27年度 かわさき市民公益活動助成金 公開事業報告会にて報告を行いました。その報告資料を掲載しますので、ご関心のある方は 事業PRシート (PDF 85KB)報告資料 (PDF 398KB) をダウンロードしてご覧ください。
本事業はおかげさまで皆様よりご好評をいただくことができました。これも皆様のご支援ご協力の賜物であり、この場を借りて御礼申し上げます。
今年度の本事業については、決まり次第、本欄または自転車ルール教本』特設ホームページにてご案内します。今後ともご支援ご協力のほどお願いいたします。

▲目次に戻る

昨年度までのお知らせ

持続可能な地域交通を考える会 > お知らせ > 2016(平成28)年度

© 2016-2017 Sustainable Local Transit committee, Kawasaki Japan. Some rights reserved.