<お知らせ>
ご利用の Web ブラウザによって表示が乱れる場合や、印刷用には PDF版 (44KB) をご覧ください。

持続可能な地域交通を考える会 2014年09月(2014年度 第3回)定例会資料

2014年09月11日(木) @かわさき市民活動センター フリースペース

議題

  1. 自転車ルール教本
  2. 『おすすめ図書』
  3. ブログの廃止・再編
  4. 行事・イベント
  5. 視察報告
表紙イメージ (17KB)

『自転車ルール教本』

教本改訂版の完成・頒布開始

教本改訂版の制作作業は 3月頃より着手、8月頃までかかって改訂作業が終了し、冊子版が印刷所より本日までに納品される予定。 また、チラシ(別紙)も用意した。

本日頃より頒布開始の旨告知しており、自転車活用専門家やメディア関係などへの見本誌発送を本日行う。プレスリリースは明日付けで発行(内容は別紙の通り)

一般配布用には1部80円(送料・振込手数料別途、部数がまとまる場合は割引あり)にて頒布を始める。既報の通り今回は助成金等の手当てがないため、無料配布はできないが、今後、広告が付くなどした場合は無料配布できる可能性もある。

Google Play 配信版については今回も無料で提供予定だが、人手不足のためまずは後述の指導者用資料などを優先し、そうした作業の進捗を見ながら対応予定。

会員の皆さんには率先して普及啓発および協賛(広告)等の募集に努めていただきたい。

2014年度事業:教本改訂と指導者育成、事業継続に向けた仕組みづくり

教本の効果を拡げるためには、教本改訂・増刷に加え、この教本を使って自転車の正しい乗り方指導ができる人を増やしてゆく必要がある。 そのため、教本を使ってルール指導を行う指導者向けの資料を制作中。また、講習見本の映像撮影も検討中。

また、継続的に取り組めるようにするため、自治体や企業内での利用、および協賛(広告)を付けての配布を増やしてゆきたい。しかし本会には営業に携わる能力も人的余裕もなく、肝心の教本制作等を疎かにしないためにも、営業は外部委託する仕組みの構築を模索してゆく。

11/29「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in宇都宮

論文発表に参加予定。申込締切9/30、論文締切10/15。監修者と担当者で検討を進める。

『おすすめ図書』

2014年版冊子の制作

前述の『自転車ルール教本』作業負担に伴い、本件作業は一時中断している。本日、日程再調整と、中断期間の新刊を中心に書評対象本の追加対応可否を検討する。

なお、『おすすめ図書』2013年版の在庫は数十部ほどだが、直近に目立った配布予定はない。

ブログの廃止・再編

2011年に開設し、公式ホームページに掲載しきれない情報提供等に利用してきたが、近年は書き込む人がおらず、SNS等による代替もし得ることから、廃止・再編を検討している。

過去記事の扱い

廃止に伴い過去記事は消滅することから、SNSへ転載するなど、必要に応じ保存をお願いしたい。

ブログ再編

既存のブログに掲載した記事のうち、代表が書き込んだ記事については、代表個人名のFacebookに転載し、外部からも見られるようにすることでブログの代替とする予定。このように、廃止するブログの替わりに、運営委員の個人ブログにリンクを貼ることを検討しているが、その可否をご検討いただきたい。

また、交通分野の英語記事を日本語で紹介する、逆に日本事情を英語で発信するブログの設置が検討されているので、それが開設された場合は会ホームページからリンクを貼りたい。

行事・イベント

モビリティウィーク&カーフリーデー

9/16〜22を中心に、今年は下記の全国11都市で開催予定。詳しくは下記ホームページを参照。

9/27 自転車スイスイ講演会「サイクルライフ入門 自転車の楽しみ方」@小平市中央公民館

まんが家・イラストレーターのこやまけいこさんを講師に招き、ママチャリとはちょっと違う本格的な自転車の楽しみを語ってもらう講演会が開催予定。定員があるため、参加希望者は事前に申し込みを。

多摩区長尾台コミュニティバス「あじさい号」本格運行開始予定

昨年開催の試行運行結果を受けて、本格運行が決まった。料金の改定(値上げ)以外は概ね試行運行と同様になる見込み。車両などの準備が出来次第、今年末頃の運行開始が見込まれている。

【報告】6/15 「高津区市民活動見本市」@高津市民館

クルマよ、お世話になりました』と『市民のための自転車ルール教本(2013年版)』に関するポスター展示、見本誌展示を行った。

『自転車ルール教本』の展示はその後も6月末まで、会場のCCかわさき交流コーナーで展示していただいた。

【報告】8/13 自転車タクシー連絡会 第6回準備会会合@柴又学び交流館

5団体6名が参加。NPOみらくるさんの運行地域である柴又帝釈天周辺の街歩きと、事業報告、情報交換等。

【報告】8/19 「夏休み!多摩区エコフェスタ」@多摩区役所

夏休み終了間際の小学生に、自由研究の材料になるような体験型環境学習を提供するイベント。当会はポスター展示および自転車関連本の展示を行った。

【報告】9/15 「環境・交通・まちづくり市民フォーラム2014」報告書

2月23日に開催され、当会もポスター展示を行った上記イベントの報告書が制作中。9月15日開催のPM2.5シンポジウムにて配布開始予定。

当会へはA4判1/2ページをいただいたので、『クルマよ、お世話になりました』出版報告を寄稿した。

視察報告

自転車ルール教本』改訂版制作に伴い、監修者と担当者で下記各地域を訪ね、撮影および関係者からの聞き取り(金沢市および辰野町は日程の都合で撮影のみ)を行った。

2/02, 6/04 埼玉県戸田市

自転車政策に関心の高い同市議2名にご案内いただき、「戸二小通り」の現地視察を行い、説明を受けた。この時は『CSRマガジン』記者の同行取材が入り、同誌に報告記事が掲載されている。

また、教本コラムページで使う写真撮影のため6月に再度現地を訪ねた。

7/21 石川県金沢市

自転車通行指導帯やバス自転車共用レーン、コミュニティサイクル「まちのり」など先進的な取り組みで全国から注目されている金沢市を訪ね、教本コラムページで使う写真撮影を行った。この時は関係者の日程の都合で、関係者からの聞き取りはできなかった。

8/18 長野県松本市、辰野町

長野県内では松本市の自転車レーンが1978年より設置されており、2008年のモデル地区指定前後にカラー舗装化された。他にも長野市、塩尻市、辰野町で整備されているが、今回は継続的・総合的に取り組まれている松本市役所の担当部署へ伺い、お話しをお聞かせいただくことができた。撮影は松本市数ヶ所と辰野町1ヶ所。

今後の定例会

※7月定例会は荒天予報を受けて休会としました。

※10月は定例会はありませんが、9月下旬に各地で開催されるモビリティウィーク&カーフリーデーにご参加ください。

※事務局では紙の定例会資料を用意しませんので、各自でご用意ください。


持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 定例会資料 2014年09月

© 2014 Sustainable Local Transit committee, Kawasaki Japan. Some rights reserved.