持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 定例会資料 2013年11月 |
|
| |
◆最新情報 ■定例会 ◆資料・情報 ◆意見・提案 ◆会概要 ■会を支援する |
<お知らせ>
このファイルは、ご利用の Web ブラウザによっては表示が乱れる場合があります。
その場合はお手数ですが PDF版 (99KB) をご覧ください。
10月末に発売。書店により10月23日頃より流通していたようだ。 10月15日には特設ホームページ http://sltc.jp/DivorceYourCar を開設するとともに、facebookやtwitterでもご案内をした。 チラシは、目次があると本の内容がよくわかるとの意見を受けて、別紙のチラシを用意した。
また、多くの方に読んでいただけるよう、下記の取り組みをお願いしている。
この本は売れないと思われているようで、ほとんどの書店で常備されていないため、まだお持ちでない会員の皆さんにはぜひ書店で注文していただきたい。
なお、書店・インターネット書店で購入し、1月定例会までに現物をお持ちいただいた方には、来年度の当会会費を免除する特典を用意している。
本書を多くの方にご覧いただけるよう、まだ本書を蔵書していない図書館等にリクエストを出していただきたい。とりわけ公共図書館には発売後3ヶ月くらいのうちにリクエストを出すことで、なるべく多くの館の棚に置いてもらえるようにしたい。 リクエストを出すには当該図書館の利用登録が必要(在住在勤者等に限っている所もある)。ぜひ皆さんにご協力いただきたい。
本書を多くの方にご覧いただくきっかけをつくるため、雑誌等に連載を持っている方にはぜひ書評を書いていただきたい。また、Amazon等へのレビュー投稿も歓迎。
駐輪場関連業界誌『パーキングプレス』11月号、会報誌『クルマ社会を問い直す』12月号に紹介記事を投稿済み。また自動車・鉄道・船舶等のWebニュースサイト『レスポンス』にて紹介記事を書いてくださっている。
これ以外の雑誌等で紹介記事を掲載いただける場合は見本誌を提供することも可能(11月まで)。
クルマ社会を問い直す会(会報での紹介とチラシ折り込み)、NPO自転車活用推進研究会(メール会員への紹介)などで会員等へ案内を出していただいている。多数の会員等にご紹介いただける場合には、会員向けプレゼントとして当会買取分より1〜2冊提供している。
また、本を展示・販売していただけるイベント会場等を募集中。今の所、 11月10日「21世紀道路政策研究会・全国交流集会」@東京経済大学、 1月25日「かわさきボランティア・市民活動フェア」@中原市民館 にて実施または実施予定。
この他、団体でのまとめ買いや、知人への配布用など、一括で買い取っていただける場合は割引単価での提供も可能。 頒価は1冊〜@2,900円、10冊〜@2,500円(いずれも送料・振込手数料別)。
本書をご覧いただいた方からは、概ねご好評いただいており、すでにこの本についての関心や質問などの声も寄せられている。 そこで、当会の活動報告および本の紹介を兼ねて、翻訳担当者を交えての報告会を開催する。 別紙チラシの通り、12月 3日(火)夜、渋谷区勤労福祉会館 2F 第3洋室(定員25)にて開催。申込者数が少ない状況なので、皆さんにはぜひご参加いただきたい。
8月19日の「夏休み!多摩区エコフェスタ」より配布を始め、9月のタウンニュース紙(川崎区、幸区、中原区、宮前区、多摩区版)掲載や図書館(県立川崎、市立は橘=休館中、麻生、柿生を除く全館)の協力もあって大変ご好評をいただき、現時点で予約分を除き残り500部を切っている。
大変な好評をいただき、2ヶ月ほどで3,000部ほどが捌けてしまったため、10月で新規配布は打ち切り、今は予約分および一部拠点での見本誌の配布に留めている。 流通在庫以外の継続配布中の拠点は、かわさき市民活動センター、CCかわさき交流コーナー、および当会事務所前。
11月24日に夢見ヶ崎動物公園内で開催予定の「日吉まつり〜道灌祭〜」に今年も協力し、自転車タクシーの試乗会を開催する予定(実施主体は日吉商連、K-cubeさん取りまとめ)。 この試乗は人気が高く、長い行列ができることから、待ち時間を使って自転車のルールミニ講座を行う方向で調整中。
教本の効果を拡げるためには、増刷するとともに、この教本を使って自転車の正しい乗り方指導ができる人を増やす必要がある。 そこで、NPO自活研の協力を得て講師育成講座の開催を検討している。
来年度事業は、引き続き市民活動助成金を申請しての実施を検討中。計画案を用意しているので検討いただきたい。
なお、来年度は増ページと消費税増税、印刷費値上がりを受けて、頒価は印刷費等実費として@30円を見込む(送料別、見本以外の配布は50部単位)。
また、本事業は教本よるルールの浸透はもちろん、教本をきっかけにルール指導をしやすくし、他団体との連携をつくり、ルール教育の機会を増やすことも狙いにしている。今年4月にもフィールドワークを実施したが、来年もフィールドワークの実施を検討しており、街歩きや自転車ツーリングなどを行っている団体の協力を求めている。
なお、来年度の予算措置を伴う事業計画は他に提案が無く、募集を打ち切っている。もちろん、特段の予算措置を必要としない事業はこの限りではないので、随時ご提案いただきたい。
今年度は計4500部印刷し、大変ご好評いただいたが、本事業を継続実施するためには協賛・広告等での協力を求めていく必要があると考えている。
教本への広告提供や一括買取(による社内利用や配布)などで協力いただける企業等を募集している。
市内環境団体が出展し、K-cubeさんが共同出展。当会は協力して『自転車ルール教本』『おすすめ図書』の配布を用意したが、あいにくの荒天によりイベントは開店休業状態となり、紙の資料配布は見合わせた。
衆議院第二議員会館にて開催され、同議連がまとめる「提言叩き台案」に関する意見聴取が行われた。詳しくは、毎日新聞・馬場記者によるツイートのまとめやNPO自活研のホームページの議事抄録を参照。
高津区役所にて18:30〜。来年6月のイベント実施に向けた打ち合わせの初回会合。
会議室・印刷機等でお世話になっている高津区市民活動支援ルームの運営に関する定例会合。来年度以降の運営体制の見直しについて議論された。当会の来年度以降の利用のあり方にも係わってくるので、議題「来年度以降の定例会のあり方」の所で検討したい。
毎年恒例のイベント。今年は 2日(土)に、会場までの連接バス(京成バス)の視察を兼ねて訪問した。
K-cubeさん主催、当会協力で、市内でコミュニティバスに取り組む団体にご参加いただいて実施した。長尾台コミュニティバスの試行運行の報告など。
毎年11月の第3日曜日。今年は 11月17日(日)。近隣では東京・芝公園(都営三田線 芝公園駅 A4出口を出てすぐ)で16日夜(17:30〜)にキャンドルナイトが開催予定。
パネル展示とフリーマーケットを申請中。 パネル展示では、今年度『自転車ルール教本』事業の報告と来年度の協力のお願いを行う。 フリーマーケットでは、『クルマよ、お世話になりました』の紹介と販売、古本等の販売を行う予定。
前述の通り、自転車ルール教本の配布とミニ講座を行う予定。当日は人手が足りないので、ご協力をお願いしたい。搬入からのスタッフは朝8:30頃に現地集合。開催時間中は10〜16時の間の都合のつく時間に現地でお手伝いいただきたい。
6月定例会で500部印刷し、6月16日の「高津区市民活動見本市」より配布開始。 9月定例会で500部増刷し、引き続きイベント会場や市民活動センター、市内図書館などで無料配布中。 図書館は県立川崎、中原、高津、多摩、麻生の各館に持ち込み済み(各4-50部、在庫限り)。
在庫は400部ほど。今年度中かけて配布したい。 引き続きイベントで配布するとともに、まだ持ち込めていない図書館などの公共施設への持ち込みにご協力をお願いしたい。
10月定例会で検討し、別紙の通り3候補者へ送付した。そのうち君嶋候補より別紙のお返事をいただいた。他の2候補からは返答を得られなかった。
セゾンカードが実施している三陸鉄道の復旧を支援しよう!復旧支援プログラムの第5弾として、北リアス線島越駅付近に設置される枕木に支援者名を表示するプログラムが実施されている。詳しくは別紙の通り。
当会代表が支援するものだが、個人名では既に南リアス線で支援済みのため、ご了解いただけるなら、今回は会名で実施したい。
各事業担当者は、年賀状をお送りすべき方を一覧にして、なるべく今月中に連絡すること。連絡の際はMLを使わず事務局個人メールアドレス宛とすること。
かわさき市民活動センター主催で市民活動団体向けの単発講座が実施されている。参加費500円、会場は武蔵小杉・武蔵中原駅前で参加しやすく、内容は広報や会計事務など団体運営に直結する内容が多い。
当会も事務局体制の強化が課題になっている中、会員の皆さんには積極的に受講していただきたいため、当面は当期会費を納入済みの会員に限らせていただくが、当日発行される会宛領収証と引き換えに、当セミナー受講料を会で負担することとしたい。
当会では発足以来、高津区市民活動支援ルームにて定例会や総会を開催してきたが、来年度から運営体制の見直しが検討されているという。状況によっては来年度以降は支援ルームを使えなくなることも想定しつつ、開催場所について検討したい。
また、事務局機能の立て直しが必要な中、定例会担当者や開催頻度の見直しも検討したい。
かわさき市民活動センター内の市民活動ブースを共同で借りて事務所を設置しているが、その契約更新時期が近づいている。今年度も十二分に活用されていることから、従来のレターケース・ロッカーとともに、来年度も引き続き借りる方向で検討したい。
また、今年度は8月より『自転車ルール教本』『おすすめ図書』などの配布物の在庫保管用にロッカーを追加で借りたが、来年度も『自転車ルール教本』増刷を検討しているため、引き続き借りる方向で検討したい。
12月は前述の報告会も開催予定のため、急ぎの議題等がなければ定例会は休会としたい。
1月定例会は、従来の会場=高津区役所4階「市民活動支援ルーム」での開催になる。お間違いのないようご参加いただきたい。