持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 定例会資料 2011年07月

<お知らせ>
このファイルは、ご利用の Web ブラウザによっては表示が乱れる場合があります。 その場合はお手数ですが PDF版 (80KB) をご覧ください。

持続可能な地域交通を考える会 2011年7月(2011年度 第3回)定例会資料

2011年07月14日(木) @高津区役所4階「市民活動支援ルーム」

議題

  1. 情報提供事業
    ◆書籍出版企画 ◆「おすすめ図書」改訂版の発行 ◆「CCかわさき交流コーナー」での企画展示
  2. イベント出展
    【報告】6/26 高津区市民活動見本市 【報告】7/10 環境・交通・まちづくり市民フォーラム ◆7/17 なかはらっぱ祭り ◆9/24 中原区エコカフェ

情報提供事業

書籍出版企画

6月定例会で編集方針を検討した後、担当者2名で出版社を訪ね、編集者さんと打ち合わせを行った。




「おすすめ図書」改訂版の発行

秋のイベント時期に合わせて改訂版を発行することとした。今日は仕様(仕上がりA5版 20〜24pを想定)とページ毎の分担を決め、8月定例会で仮原稿を確認、その後校正し9月定例会までに印刷し、9月10日の講演会(後述)より配布を始めたい。 今年度追加分の候補は下記。他にもご提案いただきたい。


「CCかわさき交流コーナー」での企画展示

川崎市地球温暖化防止活動推進センター(kwccca)さんが実施する月替わりの企画展示で、9月は「交通」をテーマに開催予定。ここに当会とK-cubeさんへ協力打診をいただき、ともに協力する予定。

大まかな展示内容と分担について打ち合わせを行ったところ、展示内容は交通手段毎にその特徴と事例、環境配慮について考えるものとし、具体的には ●自転車 [SLTc] ●電車・LRT [K-cube] ●自動車の環境対策 [Kwccca] で各々パネル2面分の展示を行うとともに、 ●バス [K-cube] ●smart move と交通環境対策 [K-cube] ●モビリティウィーク [SLTc] ●クイズ で1面ずつの展示を行うこととなった。[ ] 内は各展示の担当。この展示期間は 9/01〜30の1ヶ月間を予定。

また、9月10日()には同会場にて、「環境にやさしい交通としてのLRT」に関する講演会を開催予定。

イベント出展


「高津区市民活動見本市」出展
の様子

【報告】6/26 高津区市民活動見本市

6月26日()11:00〜15:00 に、高津市民館11・12階で開催された(当初予定されていた2階は会場側の都合で取りやめになった)。 当会は11階「CCかわさき交流コーナー」内に出展し、自転車メーカーの協力を得て倒れにくい自転車の実車展示と、省エネアンケート、および和光大学さんの協力により「自転車タクシー」の紹介と震災復興支援ベルマーク募集関連のパネル展示を行った。

また「MAKE the RULE 川崎」でも出展し、KF-netさんによりエネルギー政策に関する展示が行われた。

【報告】7/10 環境・交通・まちづくり市民フォーラム

今回で3回目。7月10日()に主婦会館プラザエフ(JR中央線 四ッ谷駅前)で開催された。今回のテーマは「トラックから鉄道・自転車への転換を市民目線で考える〜物流のモーダルシフト〜」で、電車に貨物や自転車を載せて運ぶ社会実験の報告をはじめ、既存の枠組みにとらわれない視点による交通を模索している事例報告があった。

当会は今年もパネル展示(別紙)を行った。全体テーマに合わせて、3月11日の東日本大震災とその後の「計画停電」が鉄道貨物に与えた影響を紹介するとともに、自動車利用には政策的に莫大な補助・支援が入っており、公共交通や自転車利用が割高で不便になっている状況に関するパネル展示を行った。

7/17 なかはらっぱ祭り

7月17日()10:00〜16:00 に、中原市民館・かわさき市民活動センター(武蔵小杉駅 東口 徒歩3分)で開催される(別紙チラシ参照)。 当会は1階ギャラリーに出展し、「自転車タクシー」と「川崎市総合交通政策」に関するパネル展示を実施予定。 当日お手伝いいただける方は、朝9時過ぎ頃に現地集合いただきたい。

9/24 中原区エコカフェ

9月24日()に等々力緑地で開催予定の「中原区エコカフェ」に出展し、「自転車タクシー」試乗会を実施する方向で調整中。 当日お手伝いいただける方を募集中。予定に入れておいていただきたい。

各事業の進捗状況と関連情報

高齢者移動支援と地域活性化に役立つ『自転車タクシー』提案事業

自転車タクシー運行委託先の都合により変更が発生する見込み。

【報告】「eシフト」(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)への参加について

原子力発電所の大事故とその後の「計画停電」は震災・津波被害の救援・復旧の足枷になるとともに、従来のエネルギー政策を破綻させ、その改革が不可避となる中、今後のエネルギー政策は供給側の視点だけでなく、需要側をいかに変えるかという視点も重要になるだろう。当会が取り組む地域交通分野で言えば、莫大なエネルギー消費が前提のマイカー利用は抑えながら、エネルギー効率の高い公共交通や自転車の利用が優先されるまちづくりが不可欠になる。 こうした状況において、今後のエネルギー政策における交通まちづくり分野での需要側の工夫で取り組みが必要との観点から、市民発意のエネルギー政策転換を求める動きに参加することとした。

なお、現時点で特に目立った活動はしていないが、今のところは情報収集を中心に取り組んでいる。


「コミュニティバス連絡会」開催
の様子

【報告】7/01 「コミュニティバス連絡会」開催

昨年、K-cubeさんと共同実施した「まちづくり・地域交通調査支援事業」の一環で、今年度は市内コミュニティバス要望地域の皆さんにご参加いただいて意見交換会を開催し、進捗状況などの意見交換をすることで横のつながりをつくる取り組みを行うこととした。

その第一回が開催され、麻生区高石地区、多摩区長尾台地区、宮前区の3地域から5名にご参加いただいた。また、関連団体からも5名が参加し、意見交換と今後の連携を確認した。

7/19 15時〜 第2回川崎市総合都市交通計画検討委員会

傍聴可、先着5名。

次回定例会について

次回定例会は 8月11日(木) 19時頃〜 高津区役所 4階「市民活動支援ルーム」(今回と同じ場所)で開催します。書籍出版の企画検討『おすすめ図書』冊子企画「自転車タクシー」提案事業などの検討を行う予定です。次回もご参加ください。


持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 定例会資料 2011年07月

© 2011 Sustainable Local Transit committee, Kawasaki Japan. Some rights reserved.