本会独自の冊子としては初となる見込み。1月30日合わせで制作中だが、まだ原稿が出揃っていない。今のところ ○Divorce your car! のみ原稿をいただいているが、他に5冊分ほど用意する必要がある。A5判中綴じ、1冊あたり1ページ、図書目録を加えて表紙込み12ページ前後で検討中。
1月30日の市民活動フェアに合わせて配布を始めたい。1月中(25〜28日か)に製本作業日を取る必要がありそうだ。用紙の調達などの都合もあるので、今後の作業日程、ページ数、表紙の色を今日中に決めておきたい。
数ページ(A3判 1枚 2つ折りくらい?)のパンフレット形式で、実行委員会で制作・頒布される講演録 DVD-Video に付ける解説書のような形で発行できるか調整中。発行はおのずと DVD(確認中)に合わせることになる。
もっとも内容としては単独配布もできる形にし、人と環境にやさしい交通まちづくりの国内での先進的取り組み事例として紹介できると良いと考えている。 なお、講演内容については簡単な報告書を添付したのでそちらをご覧いただきたい。
判型は未定だが、モノクロであればリソグラフで刷れる(500枚で1000円以内)ものの、カラーになると業者印刷となり、参考までに A3判 2つ折りとすると 500枚で 12千円、1000枚で14千円(これくらい刷ればインクジェット出力より安くなる)。
講演内容のテープ起こしが先日終わり、1月22日のMR川崎・作戦会議にて大まかな編集作業を行う予定。判型は A4判 中綴じ 表紙込24p以内を予定。発行は 3月予定(日程不詳)のエコ・フェスタに合わせたい。
打診中。来年度になるかも。
引き続き調整中。講師ご多忙などのため、来年度になりそう。
1月30日(土) 10:00〜16:00(予定)に中原市民館(武蔵小杉駅東口より徒歩約3分)で開催される「かわさきボランティア・市民活動フェア」に出展する。新しい資料が先日送られてきて、出展場所が変わるなどしていた。
当会はパネル2枚を使い、恒例の交通アンケートを行うとともに、冊子・リーフレットの展示・頒布を中心に行うこととしている。なお、当会ブースの一角で MAKE the RULE 川崎の展示も行う(詳細は22日に決まる予定)。 当日は搬入・準備が朝9時から(または前日の19〜20時)、閉会式は16時、その後に交流会(希望者のみ、会費数百円予定)と撤収作業を行う。当日は皆さんにご参加・お手伝いいただきたい。
当日の作業は、アンケートの準備、「市バスマスター」持参、他の冊子や本の持参、他の展示物の準備、3分間プレゼンの準備(行う場合)、店番。今日中に役割分担を決め、準備作業は1月下旬に取る予定の作業日に行いたい。
今年度事業の反省を踏まえ、来年度事業計画を検討する時期になってきた。来月には具体的な検討に入っておきたい。
今年度事業のうち、「地域交通出前講座シリーズ」をはじめとする資料制作・頒布事業は、遅れこそあるものの、皆さんのおかげで目処が立ってきた。とはいえ、今年度中に終わらない積み残しが発生する見込みだし、今回立ち上げた企画を今後どう活かしてゆくのかも検討したい。
一方、メールマガジン発行の度重なる遅延や欠号(後段参照)、ホームページ更新や定例会資料準備が滞るなど、事務局の能力不足が問われる事態が起きている。事務局機能をどう立て直すのかの検討も求められる。
資料制作以外の成果としては、環境関連団体の連携の場として立ち上げた「MAKE the RULE 川崎」が軌道に乗り始めたことや、様々な活動の継続により当会の存在感が少しずつでも高まっていると感じられる。
今年度事業の実施中に、地域交通にまつわる様々な課題が見えてきた。たとえば、地域で交通問題に取り組んでいる方々が少なからずおられるものの、地域間の連絡はほとんどされておらず、各地まちまちの取り組みになっていることなどが見いだされた。こうした課題に対し、局地的な団体ではない当会がうまく連携の機会を提供することは、ひとつ需要があるのではないか。
12月定例会にご参加の皆さんからいただいた意見をもとに、当会の意見を取りまとめて提出した。詳しくは別紙のとおり。
なお、12月22日付けで東京都交通局(都営バス・都電)もバス共通カードの廃止を発表した。あわせて乗継割引カードやTカードも廃止される(PASMO等が代替になる)ようだ。これにより近隣では磁気カードは事実上使われなくなるものと思われる。
11月27日に『「神奈川県地球温暖化対策計画」骨子(案)に関する意見書』を提出したが、今回は具体策が入った計画素案への意見募集となっている。
11月提案のうち、公共交通や自転車の利用環境整備や交通需要管理政策の導入を中心に、当会からの提案内容に近い計画が盛り込まれたことが評価されるが、反面、「道路整備」が環境対策に盛り込まれているなど、問題点も見出される。
今回の意見募集は 1月20日まで。 主に交通分野になると思うが、当会でも改めて検討し、意見提出を検討したい。
川崎市地球温暖化対策推進条例が4月から施行されることを受けて、温室効果ガスの排出量が多い事業者に課せられる事業活動地球温暖化対策計画書・事業活動地球温暖化対策報告書、一定規模以上の開発事業をする業者には開発事業地球温暖化対策計画書の、提出義務が課される。その指針案について意見が募集されている。
はるひ野駅(麻生区黒川地区)の新規設定と、武蔵小杉駅・向河原駅周辺(中原区)の区域変更によるもの。
12/06 高津区市民活動見本市の出展についての反省会と、チラシ制作、10/26 地域セミナーの報告書制作、来年度の取り組みなどの意見交換を行った。
FoE Japan さんが取りまとめ、代々木公園から渋谷駅にかけて歩いてPRする「MAKE the RULE グローバル・アクション・東京パレード2009」が行われた。市内からは当会、MAKE the RULE 川崎、自治市民かわさき の3団体が参加していた。他にも東京多摩地区を中心に関東近県からの参加が見られた。参加者数は公称300。
MAKE the RULE 実行委員参加団体の呼びかけにより、関東地方の団体が集まって意見交換会が、JCCCA会議室で開催された。東京都江戸川区、埼玉県市川市、川口市、および MAKE the RULE 川崎 から1〜2名ずつの参加があったようだ。また全国地球温暖化防止活動推進センター (JCCCA)などの関係者も交えて交流会が行われたようだ。なお当会からは都合の付く方がおられず参加していない。
18:30から、かわさき市民活動センター・フリースペース(前回と同じ、武蔵小杉駅東口より徒歩数分)にて開催予定。10/26 地域セミナー報告書(当会の地域交通出前講座シリーズで発刊予定)の編集作業を予定。
全国の参加団体が集まる実行委員会が、東京・水道橋で開催予定。MAKE the RULE 川崎からも参加する予定。
12/22 開催の実行委員会(反省会)のご報告と、次回 01/26 18:30〜開催の実行委員会(以降、毎月第4火曜日 18:30〜)への参加について。
更新書類の提出と、今年度利用者意見交換会 02/12 14:00〜 への出席が求められている。
メールマガジン2010年1月号は編集担当者の多忙により臨時休刊せざるを得ない状況になりました。大変申し訳ありません。また、編集体制の脆弱さは今後いっそう悪化しかねない状況で、今後の編集体制・発行時期の見直し(定例会後がいいのか、隔月がいいのか等)も含めて再検討の必要に迫られています。
次回定例会は 2月11日(木祝) 14:00〜 高津区役所4階「市民活動支援ルーム」(同じ場所)で予定していますが、当日ご都合のつかない方が多いことに加え、イベントとの重複も見込まれます。また、2月は「地域交通出前講座シリーズ」の製本作業が見込まれますが、原稿の用意は2月後半になる見込みです。 そこで、2月11日の定例会は中止し、同月中に別途「地域交通出前講座シリーズ」製本作業日を取ることを検討したいと思います。
2月作業日: 2月 日( ) 18:30〜 高津区役所4階「市民活動支援ルーム」(同じ場所)