持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 総会・定例会資料 2012年05月 |
|
| |
◆最新情報 ■定例会 ◆資料・情報 ◆意見・提案 ◆会概要 ■会を支援する |
<お知らせ>
このファイルは、ご利用の Web ブラウザによっては表示が乱れる場合があります。
その場合はお手数ですが PDF版 (73KB) をご覧ください。
2009年度より情報提供事業の一環として準備してきたが、引き受けていただける出版社が決まった事を受け、出版に向けて原稿の準備と推敲、構成の検討などを進めてきた。今年11月の原稿完了・年度内の編集完了に向け、今年度の柱の事業として実施する。
2011年度より引き続き、「自転車タクシー」提案事業を実施する(申請中の「平成24年度 かわさき市民公益活動助成金」事業として実施する予定)。今年度はスポットの試乗会開催に留まらず、川崎市内で継続的に取り組む事業体の立ち上げを含めて検討する。
2010年度、川崎の交通とまちづくりを考える会さん主催事業に協力して実施したもので、2011年度も視察や連絡会を開催した。市内のコミュニティバスの取り組みは引き続き活発に行われており、こうした動きを後方支援するため、今年度も引き続き取り組む。
「MAKE the RULE 川崎」改め「かわさき気候変動円卓会議」では、事務局長を中心に、中原市民館が主催する「平成24年度 シニアの社会参加支援事業」に協力することになった。また、この他にも「円卓会議」独自事業が企画されている。 本会では、こうした事業に随時協力してゆく。
川崎市地球温暖化防止活動推進センターが中心になって行う事業。仮称「川崎まちなか油田コンソーシアム」に参画し、既存のディーゼルトラック・バスをバイオディーゼル燃料に切り替えてもらうための働きかけなどを行う方向で検討中。
従来より取り組んできた情報発信やイベント出展等は、今年度も継続して取り組む。
また、他にも取り組むべき事業がある場合、予算措置を伴わない事業については担当者が決まれば随時実施を含めて検討する。
この他、事務局の負担軽減に向けた対策を引き続き検討する。
当会の事業は、会員みなさんの自発的なご参加・ご支援により支えられています。 会員の年会費は 2,000円、個人賛助会費は 1口 2,000円です。また、会費は支払えないがイベント出展時などにボランティアでお手伝いいただける方向けの協力会員制度(会費無料)もあります。
皆さんのご参加・ご継続をお願いいたします。
本総会終了後、同会場で5月定例会を開催します。引き続きご参加ください。
(別紙の全体進行表に沿って、各事業の担当者、作業分担などを検討)
川崎市地球温暖化防止活動推進センター(CCかわさき交流コーナー、高津市民館11階)で6月に開催される企画展示にて、川崎市内で環境分野で活動する市民団体等の展示が開催予定。当会にもお声がけいただいた。
川崎市内を中心に活動する当会も出展したいと考えており、展示物作成などの担当者と内容を検討したい。
昨年に引き続き、今年は 5月27日(日)11〜15時に、溝口駅前デッキ上にて開催される。今年も当会へ出展のお誘いをいただいており、展示物を用意したい。なお展示場所は屋外用パネル1枚、長机1/2の見込み。
6月10日(日)11〜15時に、高津市民館12階(大会議室ほか)・11階(CCかわさき交流コーナー)で開催される。今年のテーマは「いま、ここで、あなたも地域デビュー」。
今年も和光大学「自転車タクシー」チームの協力をいただき、「自転車タクシー」提案事業と、東日本大震災の被災地支援ベルマーク募集に関する展示を行う予定。 展示場所はダンボールパネル2枚と長机1台。 担当者は当日朝9時に現地入りするが、他の皆さんには10〜16時の間にお手伝いにご参加いただきたい。
当会も実行委員会に参加しており、概ね毎回、担当者が出席している。前回の実行委員会は 5月7日(月)夜に開催された。 (出席者からの報告、担当者や展示内容等について検討、今後の実行委員会開催日程の確認)
原題 "Divorce your car! -ending the love affair with the automobile-" の翻訳出版に向けて、定例会で毎回1時間ずつ取り、仮翻訳原稿の推敲や、構成の検討などを行っている。以下は目標時期やページ数。
部 章 p数 翻訳 | 部 章 p数 翻訳 p数 検討 再検討 目標p数 Intro 7 済 | 1 1 15 2012/ 4 | 3 11 20 済 18 2012/ 1 2012/ 6 10 2 11 済 | 12 20 済 7 2012/ 1 2012/ 6 7 3 13 2012/ 7 | 13 17 済 17 2012/ 2 2012/ 6 9 4 11 2012/ 8 | 14 14 済 20 2012/ 2 2012/ 6 7 5 10 2012/ 9 | 15 10 ―――― 0 ―――― ―――― 0 2 6 14 2012/ 4 | 16 18 済 26 2012/ 3 2012/ 7 9 7 11 2012/ 5 | 17 15 済 19 2012/ 3 2012/ 7 8 8 15 2012/ 5 | 18 11 済 15 2012/ 3 ―――― 11 9 14 2012/ 6 | コラム 2012/10 10 12 2012/ 6 | その他 2012/10
※翻訳は前々回より1ヶ月前倒し、再検討は2ヶ月遅れで進行中。
先月報告の通り、今年度の助成金申請書を提出した。 書類審査を通過した場合は、5月19・20日に公開プレゼン審査があり、採否は6月に判明する。
自転車タクシー事業の継続展開に向けて、その担い手となる組織・体制づくりに、他団体や大学と協力しながら取り組んでゆく予定。詳しくは別紙進行表の通り。
4月15日(日)13:10〜、中原市民館2階ホールにて事業報告会が開催され、当会も昨年度実施した「自転車タクシー」提案事業の報告を行った。 その結果、昨年度助成金は満額認められ、昨年度助成金事業が無事終了した。
今年度より、かわさき市民活動センター内の「市民活動ブース」を借りて共同事務所を開設した。 この事務所は、川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) さん、川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さんと共同で利用するもの。 パソコン、プリンタ、書棚などを設置し、5月6日に設定作業が終わっている。
なお、この市民活動ブースには本棚を設置しており、交通・環境・まちづくり分野の本250冊あまりを収蔵している。関係者がブースに居る時であれば、館内閲覧はどなたでもご利用いただけるし、会員(協力会員・賛助会員を含む)には貸出もしているので、ご活用いただきたい。
(別紙参照)
昨年3月より「川崎市総合都市交通計画検討委員会」が開催されており、先月19日までに4回開催され、近々骨子案が公表される予定。
当会では、担当者が傍聴に出掛ける、3月に勉強会を開催(共催)するなど、動向を注視してきたが、この骨子案が公表される予定の7月頃に合わせて2回目の勉強会を開催する方向で調整中。
本会では日々の活動に際し、主に会員の皆さんの会費、賛助会費と、都度の寄付金品に支えられているが、賛助会費や寄付金の減少や、募集に伴う事務負担の問題に直面している。 昨年度は協力拡大を目指して個人賛助会費を会費と同額(1口2000円)に引き下げたが、残念ながら効果は出ていない。寄付の拡充を目指せば、元々手薄な事務局に過度な負担がかかるという問題もあり、対処できずにいる。
一方、法改正に伴い川崎市ではNPO法人の条例指定制度の導入が検討されており、今後は寄付金控除などの制度整備が見込まれる。
会の活動を進めるに際し、財務基盤の構築についてもご検討・ご意見をいただきたい。
次回定例会は 6月14日(木) 19時頃〜、高津区役所 4階「市民活動支援ルーム」(今回と同じ場所)で開催します。次回は翻訳出版関連、および各種報告や意見交換を行う予定です。次回もご参加ください。