持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 総会・定例会資料 2009年5月

<お知らせ>
このファイルは、ご利用の Web ブラウザによっては表示が乱れる場合があります。 その場合はお手数ですが PDF版 (798KB) をご覧ください。 また、添付資料はこちら (PDF 1.6MB) をご覧ください。


持続可能な地域交通を考える会 2009年度総会・5月(第2回)定例会資料

2009年 5月14日(木) @高津区役所4階「市民活動支援ルーム」

報告・決定事項

□2008年度 活動報告  □2008年度 会計報告  □2009年度 予算  □会費・寄付

定例会議題

各種報告

「MAKE the RULE 川崎」立ち上げの会の様子 (87KB)

4/22 「MAKE the RULE 川崎」立ち上げの会開催

地球環境についてみんなで考える日であるアースデイ(地球の日)の 4月22日、MAKE the RULE キャンペーンに賛同する川崎市内 3団体(当会、川崎の交通とまちづくりを考える会 (K-cube) さん、川崎フューチャー・ネットワーク (KF-net) さん)が企画し、川崎市平和館にて掲題の会を開催するとともに、この場を市内で温暖化対策をすすめる諸団体が連携するきっかけにすべく、「MAKE the RULE 川崎」をたちあげた。

当日は市内・県内から20名ほどの方(途中出入りあり)にご参加いただき、気候ネットワークの桃井貴子さん、ただすのもり環境学習研究所の山田岳さんによる話題提供をいただき、私たちからはこれまでの経緯を報告し、今後諸会が連携して取り組んでゆく場として「MAKE the RULE 川崎」をたちあげた。

4/30 和光大学訪問

中原区事業不採用のお詫びと会の活動紹介を兼ねて、代表が和光大学小林研究室へご挨拶に伺った。

4/30 「「川崎市環境基本計画の改定に向けた基本的な考え方」に関する意見書」提出

MLで募った会員各位の意見を取りまとめて、別紙のとおり意見書にし、提出した。

5/06 「自動車購入補助金に反対する声明」共同発表・提出

クルマ社会を問い直す会から提案をいただき、当会も賛同して別紙とおり発表・提出した。

今年度事業について

川崎市市民公益活動助成金・公開プレゼンテーション

5月24日(日) 9:30 より、中原市民館(武蔵小杉駅東口・南口より徒歩約3分)にて公開プレゼンテーションが開催されるが、その際に使う発表資料(模造紙1枚)を用意する必要があり、下記のように厳しい制限が課せられている。

<発表時間>
1団体6分以内
<発表方法>
模造紙1枚、片面(788mm×1091mm以内)のみ
※模造紙は各自負担とし、事前に作製いただきます。
【認められない事項】
<発表内容>

「人と環境にやさしい地域交通の利用をすすめる事業」

次の 5項目を挙げ、計上している支出はほとんどが消耗品費(印刷代・資料代)。 具体的には、配布資料(リーフレット・冊子類)を作ること、講演会を開くこと、それらのための資料を集めることに予算を付けている。

 ■調査・情報収集  ■リーフレット発行  ■キャンペーン展開  ■イベント出展  ■講演会

なお、配布用リーフレット・冊子は「世界道路交通犠牲者の日」(仮題)、「禁止ではなく、肯定を! 安心はエンパワメントと安全な環境でこそ」(仮題) などで、講習・講演会は MAKE the RULE、カーフリーデーなどで検討中(いずれも未定)

"Divorce your car!" 翻訳出版

引き続き要約を書いていただいている。課題になっている出版社探しをそろそろ進めておきたい。

その他(予算化していない事業)

各担当者より進捗状況を適宜ご報告いただく。 なお、会として動く必要のある時や、費用が発生しそうな時は、随時、前もって具体的に諮っていただき、(財源等を含めて)個別に判断してゆく。

各種キャンペーンの展開状況

世界道路交通犠牲者の日

準備会の枠組みづくりが遅れているが、引き続き11月15日に向けて取り組みたい。 配布用リーフレットの作成、「緑のリボン」の普及呼びかけなどを検討している。

神奈川新聞 2009年05月12日 21面 (32KB)

MAKE the RULE キャンペーン

前述のとおり、「MAKE the RULE 川崎」を立ち上げるところまで来た。実行委員団体として参加するとともに、市内で環境分野、特に温暖化対策に取り組んでおられる皆さんとの連携を深め、諸会の取り組みの相乗効果を生み出せるような場にしたい。

今後は、既に手がけている市議会請願をすすめる(今月下旬に審査入りか?)とともに、地域セミナーの開催などを手がけてゆく。

次回打ち合わせは 20日(水) 18:30より、かわさき市民活動センター(武蔵小杉駅徒歩約3分)フリースペースで開催。お誘い合わせの上、お気軽にご参加いただきたい。

カーフリーデー

横浜では 5月30日(土) 15時より実行委員会が開催され、今年の実施体制などについて検討される。

また、今年も「川崎会場」(仮)の開催を検討されている方がおられ、当会の参画の可能性などを検討中。

意見募集(■)とイベント(◆)

地球温暖化対策の中期目標に対する意見の募集(パブリックコメント) 川崎市建築物における駐車施設の附置等に関する条例の改正素案 神奈川県地方税制等研究会報告書(炭素税について)の意見募集

◆16(土) 人と環境にやさしい交通をめざす研究会『タイヤトラム「トランスロール」とは?』 ◆19(火) 運輸政策研究機構 研究報告会 2009年春(第25回) ◆23(土) COP15サイクリングツアー ◆24(日) ちがさき自転車フェスタ2009しながわECOフェスティバル2009

広報体制の強化

報道発表

当会ではなるべく報道発表を行っている(資料はホームページにも掲載)。全国的な話題は東京の、地域的な話題は川崎市の記者クラブへ配信し、報道関係の方にお知らせしているが、「MAKE the RULE 川崎」のときは実施の呼びかけはしたものの、事後の報告に手が回らず、対応がなおざりになるという事態が生じた。

今後は円滑な広報をするため、役割分担など出来たらと思う。皆さんにはそれぞれの得意分野を活かしてご協力をいただきたい。

メールマガジン

今月号では従来の報告やコラムに加え、論文を寄稿していただく(概要のみメルマガに掲載し、全文はホームページに掲載してリンクを添えた)、「今月のイベント・講演・パブコメ情報」を新たに設けるなど、読者の皆さんへの情報提供を強化する取り組みを始めた。

論文・コラム・書評などは会員のみなさんの手にかかっているので、今後も原稿執筆でご協力いただけるようお願いしたい。また、来月のイベント・講演・パブコメ情報(環境・交通分野)も寄せてほしい。

このメールマガジンは約50名の皆さんにお届けしており、これまでに講演や取材などでお世話になった皆さんにもお届けしている。会の継続的な広報としても重要な役割を担っているので、ぜひ皆さんにご理解をいただき、ご協力いただくことはもちろん、この場を情報発信に活用していただきたい。

会報・年報など

今年度事業計画に挙げており、課題になってはいるものの、担い手不在で着手の目処が立たない。メルマガや、制作した各種資料を活用することで有効な情報発信ができると思うので、編集に携わっていただける方を募集したい。

メールマガジンの継続発行にご協力ください(原稿募集)

メールマガジン 6月号の原稿は 5月31日締切です。 本会唯一の定期的な情報発信です。原稿提供、イベント・講演・意見募集情報、編集作業などでご協力をお願いします。

◆ ホームページに掲載する「今月の写真」も募集中! ◆

次回定例会のお知らせ

次回定例会は、6月11日(木) 18:30〜 高津区役所4階「市民活動支援ルーム」(同じ場所)で開催します。 今年度の各事業の進め方についての検討を予定しています。ご参加をお願いします。


持続可能な地域交通を考える会 > 定例会 > 総会・定例会資料 2009年5月

© 2008-2024 Sustainable Local Transit committee, Kawasaki Japan. Some rights reserved.